
サンワカンパニー(sanwacompany)のリフォーム情報・評判と口コミ
くらしを楽しく、美しく。
サンワカンパニーは空間に関わる全てのモノやサービスを提供し、世界中の人々のくらしを楽しく豊かにすることを理念に掲げ、強みである高いデザイン性により、感性を刺激する美しい空 間、くらしを追求しています。
住宅設備と建築資材の企画開発・輸入・販売を行っているメーカーです。
デザインコンセプト「ミニマリズム(最小限)」。余計なものを省いたシンプルで洗練された美しいデザインが人気のメーカーです。
さらに、流通の簡素化によるコストダウンを実現し、ネット通販による「ワンプライス」を導入しています。
国内や海外のデザイン賞を多く受賞しているため、デザイン性を求めるファンが多いことでも知られています。
サンワカンパニーのリフォームカテゴリ
-
キッチンのリフォーム
グッドデザイン賞受賞のコンパクトキッチンやキッチンまわりの細かい商品まで幅広いラインナップ
-
浴室のリフォーム
イタリア人建築家が手掛けたスタイリッシュなバスタブやシャワーブース等を豊富にラインナップ -
洗面化粧台のリフォーム
イタリアのトップメーカーがつくる独創的なデザイン洗面ボウルをはじめ、種類豊富にラインナップ -
フローリングのリフォーム
複数の板を重ね合わせた積層フローリングと、無垢フローリングをご用意 -
建具のリフォーム
サイズや色展開も豊富に取り揃えているので、どんな住空間にも使いやすいラインナップ -
エクステリアのリフォーム
建物の意匠を損なわないデザイン・個性的なエクステリアを数多くラインナップ -
収納のリフォーム
空間に溶け込みスペースを広く使える埋め込み収納や、組み合わせ自由な壁面収納など
掲載していない商品も取り扱っています。
詳しくはお問い合わせ下さい。
サンワカンパニーのショールーム

サンワカンパニー のショールームは「デザイナーが素晴らしいと思うものを設計したい」という思いが原点だけあり、お洒落で洗練された空間になっています。
家づくりの楽しさそのものをより一層高めて頂ける展示内容になっています。

キッチン、洗面、バスなどの水回りはもちろん、エクステリア商品に至るまで、豊富な商品を展示しています。
ご予約なしでご自由にご覧いただけますが、ご予約していただければ、豊富な知識を有するプロのコーディネーターがお客様のご希望にあった内容をご提案させていただきます。

オリジナルのキッチンや洗面化粧台をはじめ、世界中から輸入したタイルやフローリングなど様々な商品を直接見て触れて確かめることが出来ます。
webやカタログで見た気になる商品のデザインや色がイメージ通りか確かめてみてください。
※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。
メーカーさんにインタビュー

株式会社サンワカンパニー
東京ショールームマネージャー 森田さん
(取材日:2017年6月9日)
創業から今日までの歩みを簡単に教えてください

1979年創業当時は先代の社長がヨーロッパなどから自分のセンスに合うデザイン性の高い建築資材を買い付ける輸入商社からスタートしました。
創業時からデザインセンスの高いものを輸入し、少しずつ建築設計士やデザイナーさんから支持を得ていきました。
「デザイナーが素晴らしいと思うものを設計したい」という思いが、おかげさまで一般のお客様からもご支持いただいております。
人気の商品や力を入れている商品はありますか?

数ある中でも「グラッド45」というオールステンレスキッチンが特に人気ですね。
キッチンまわりの製品ですと、ボタンが3つという必要な要素のみを残した「ミニマル」というレンジフードなど、シンプルなデザインを支持いただいております。
やはり、製品のなかでもミニマムモダンでラインをシャープにしたり薄くしたりして、ラインが少ない「ミニマリズム」という当社らしいものが人気になりますね。
商品点数や国内・海外商品のジャンルを教えてください

サンワカンパニーが取り扱う商品は約6,000点。トイレを除き家一軒まるごと当社商品で建てられるほどの豊富なカテゴリを誇ります。
精度が求められるキッチンや水回り製品は国内開発のものが多く、デザイン性の高い洗面ボウルやタイルは海外から輸入しています。
「ワンプライス」について教えてください

小売価格を表示し、どなたが購入されても同じ値段にしております。
それがインターネットというオープンなところと、すごくマッチしたのだと思います。
インターネットで価格をオープンにしてワンプライスで売る、というのは当時からするとかなり先進的でした。
サンワカンパニーのリフォーム事例
サンワカンパニーの評判と口コミ
シンクは見た目はスッキリなスウエア仕上げ。物を置く場所はありません。水は一応、少し斜めに流れるようになっているような・・・でも角の隅に汚れが残ります。排水口も、特別汚れがつきにくいとか工夫があるわけではないです。水はねもします。洗い物の後、軽く悲惨です。収納には間仕切など一切ありませんが、開口部が広いので使い勝手はまあまあいいです。キッチン全体としては、細部まで本当にキレイに仕上げられています。
メイド・イン・ジャパンの安心感ペニンシュラ型にしました。ワークトップは、ステンレスにしました。うちもコスト面で選んだしコスパがいいとよく聞きますが、キッチンの内容からして他社のキッチンに比べると、シンプルなので価格としてはまあ妥当かなと思います。ただ、メイド・イン・ジャパンでこの価格なら安いのかもしれない。スッキリした見た目なので、インテリアの邪魔にもならないです。よく見る収納点についてですが、各家庭の状況によるかと思います。うちは物が多いので、先々収納箇所を増やすと思います。使った感じは良くも悪くも普通のキッチンです。
シンクだけが心残り・・・他社も色々見たのですが、飽きずに長く使えそうという理由でこのキッチンにしました。キッチンの見た目が、あっさりしていてカッコイイ。ただ、他のシリーズのシンクは大体、丸みが一切ない四角いカッコイイシンクなのに、このシリーズは丸みのあるシンク・・・それだけが残念!あとちょっと浅いのかして、水の飛び散りは多少あります。つけたかったコンロは、予算の関係で断念・・・見た目でつけたかっただけなので、今使ってるものでも特別問題はないんですけどね。シンプルイズベストなキッチンです。
団地の改装に選んでみた団地の改装を行うためにあらかじめイメージを決めて、当初は違うメーカーのキッチンをと考えていましたが、ちょっと自分のイメージと違い、サンワカンパニーさんのキッチンと悩んでいました。決め手になったのはシンプルなこと、そしてお値段がお手頃だったことでしょうか。もちろん大容量収納というのは外せません。また、吊戸キャビが跳ね上げ式で便利です。
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら
0120-929-609
10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)