子供にペットに
優しい床材
カーペット・
タイルカーペット
張り替え
49,800円〜
ロールカーペットと部分交換可能
なタイルカーペットから選べる
カーペット・タイルカーペットとは

触り心地の良さや防音性の高さが魅力
カーペットは断熱効果が高く経済的、防音性にも優れていることから、寝室、子供部屋、書斎などに使われることが多い床材です。お部屋の雰囲気が豪華になり、高級感を出すことができます。
防音性の高さから、マンションや集合住宅にお住まいのお客様からも人気を集めています。

赤ちゃんやペットに優しい床材
カーペットは弾力性が高く足腰に負担がかかりにくいので赤ちゃんやペットがいるご家庭におすすめです。他の床材と比べて滑りにくく、万が一転倒した場合の衝撃を減らすことができるので、安全性を高めることができます。
リノコでは2つの形状のカーペットを取り扱っています

ロールカーペット(カーペット)
一般的なロール状で繋がったカーペットです。

タイルカーペット
一枚一枚、正方形のタイル状になっており、汚れたところだけを張り替えることが出来ます。
ベーシックで場所を選ばないラインアップ
-
サンゲツCIR-501 サンシーマカーペット
-
サンゲツFYR-502 サンフレンディカーペット
-
サンゲツMDR-501 サンマイルドカーペット
-
サンゲツFYR-504 サンフレンディカーペット
-
サンゲツNT-303V バリューラインタイルカーペット
-
サンゲツNT-31102 ワッフルテクスチャータイルカーペット
-
サンゲツNT-31402 サンヘイジータイルタイルカーペット
-
サンゲツNT-31202 グリーンパークタイルカーペット
カーペット・タイルカーペット張り替え料金表
商品代+標準的な工事費+諸費用がすべて含まれた”安心コミコミ価格”で床材張り替えができます。
帖数/張り面積 | カーペット 新規張り料金(税込) |
タイルカーペット 新規張り料金(税込) |
---|---|---|
6帖/9.72m²まで | 総額75,800円 | 総額58,800円 |
7帖/11.34m²まで | 総額88,800円 | 総額66,800円 |
8帖/12.96m²まで | 総額100,800円 | 総額74,800円 |
9帖/14.58m²まで | 総額113,800円 | 総額82,800円 |
10帖/16.2m²まで | 総額126,800円 | 総額90,800円 |
※料金には商品代、標準的な工事費、諸費用すべてが含まれています。
※下地補修や造作が必要な場合は、追加料金が発生します。
※同じ床材からの張り替え料金を掲載しております。
カーペット・タイルカーペット張り替え事例
リノコはカーペット・タイルカーペット張り替えの豊富な施工実績があります。日本全国47都道府県でリフォーム可能です。
あなたのお住いの地域の施工店が対応します。






-
BeforeAfter
リフォーム費用
その他(店舗・事務所)その他の場所床材カーペット
総額80,800円 -
BeforeAfter
リフォーム費用
マンションリビング・洋室床材カーペット
総額53,000円 -
リフォーム費用
その他(店舗・事務所)キッチン・ダイニングリビング・洋室床材カーペット
総額66,000円 -
BeforeAfter
リフォーム費用
マンション玄関・廊下床材カーペット
総額67,000円
見積り依頼後の流れ
1訪問現地調査
(時間指定可)2カタログから
床材選び- ここで
お断り
可能3後日
見積り提示 4支払・工事
カタログをお持ちして下見調査に伺いますので、後ほどじっくりと床材をお選びいただけます。見積り内容に納得できなければお断り可能です。その場合、一切料金はかかりませんのでご安心ください。

カーペット・タイルカーペット
張り替え時期チェックリスト
現在の床の状態はいかがですか?きしみや反り、汚れが目立ってきたら、そろそろ検討時期です。
こんな症状がでていたら張り替えの時期です!(一例)
- 大きなキズ、とれない汚れや臭い、シミ、タバコの焦げがある
- 落下物によるへこみや、破れ、すり傷が目立つ
- 歩いたとき床が沈んだような感じがする、床鳴りがする
- ダニやカビが発生している
カーペット・タイルカーペットの口コミ・評判
カーペットを張り替え、暖かな印象に。
今までのカーペットは子供に随分と汚され、サンゲツのカーペットに新調しました。防音性能に優れているという評価を見たので、マンションの下の部屋の方に迷惑がかからなくて済むと思い決めました。暖かいナチュラルなベージュに無地のデザインは、今までの家具も違和感なく置けるので、とても気に入っています。
ふんわりした感じが足に優しいカーペット
居間のカーペットが日焼けしてしまったので、こちらの製品を購入しました。購入の決め手は、ふんわりした感じが素足で歩いた時に心地よかったからです。部屋の壁紙・クロスがホワイト系だったので、ベージュの色合いが大変雰囲気にマッチしていて気に入っています。掃除機が掛け易く抗菌仕様なのも、使い勝手がよいと感じる点です。良い買い物をしたと思います。
自分の身体をいたわるために
主に歩いていて危ない滑りそうと感じたところにつけるようにしました。廊下、階段、リビング、洋室・・・フローリングにスリッパは本当に滑りやすいのでやめて正解です。カーペットなら身体への負担も少なそうなので、オススメです。色もとても落ち着いていて、和風の我が家にはとてもあっています。
カーペット張り替えリフォームのよくある質問
カーペット6帖の張り替え金額はいくらですか?
6帖のカーペット張り替えは総額75,800円〜施工を行わせて頂いております。
状態でも異なりますので、詳しくはカーペット・タイルカーペットの張り替え費用ページをご覧下さい。
カーペットの一部だけ張り替えはできますか?
リノコでは基本的に部分張り替えは行っておりません。
同一部材であっても、経年劣化の差による不具合がでやすいため、お部屋全体の張り替えをおすすめします。
床材張り替えの流れも一度ご確認下さい。
6帖の部屋をカーペットにする工事期間はどれくらいですか?
お部屋の状況にもよりますが、1日~2日ほどが目安です。
金額、その他の床材張り替えについてはお問い合わせください。
床をカーペットにするメリットは何ですか?
カーペットのメリットは「防音効果が高い」、「保温性がある」などがあげられます。
階下への音が響きにくく、衝撃を吸収しやすいため、子供部屋などにも向いています。
冬場に足元が冷えにくいのも魅力です。
カーペット・タイルカーペットの人気ランキングも参考にご覧ください。
カーペット張替えリフォームを行うタイミングはありますか?
カーペット張り替えのタイミングは約5~6年といわれています。
ご家族の人数や生活状況などによっても異なりますが、こまめなお手入れが必要な床材の1つです。
取れないシミや汚れが目立ってきたら張り替えを検討しましょう。
詳しくはお問い合わせください。
リノコで安心リフォーム
リフォーム相談員が完全サポート

→リフォーム相談員

床の張り替えメニュー
フローリング
クッションフロア
フロアタイル
カーペット・タイルカーペット
畳
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら
0120-600-806
9:00 ~ 19:00(年末年始除く)