※オプションを含みます
操作はカンタン。入浴前に脱衣所でスイッチを押すだけ。床に向かって一気に噴出するお湯のシャワーが、わずか1分で床面の温度を25℃まで上昇させて、浴室を足元からあたためます。
床にまかれたシャワーのお湯が蒸気となって浴室全体に充満して、浴室内もあたためます。
寒い時期の入浴事故原因の一つであるヒートショックの心配も低減します。
床温度上昇の速さを比較(10℃→25℃)すると、他の暖房機器が60分以上かかるところ、床夏シャワーは1分。驚くほど短時間で浴室をあたためます。
浴槽と風呂フタの保温材、浴槽下を防水パンで覆って4時間後の温度低下を2.5℃以内に抑えます。全身浴と半身浴2つの入浴方法を冷めにくいお湯で楽しむことができます。
保温浴槽と断熱組フタとの組合せで「高断熱浴槽」になり、JISに規定される湯温低下が4時間で2.5℃以内の保温性能があります。
※写真はスマート浴槽です
壁、天井、床と浴室全体をぐるりと保温材で包み込みました。
入浴後30分経っても、浴室内にあたたかさがとどまるので長く入浴する人も、次に入る人も、家族みんながあたたかく入浴できます。
天井と壁は25mmの厚い保温材が入った「サンドイッチ天井」と「エコサンドイッチパネル」。床面の裏側も保温材でしっかり覆いました。
保温材なしの仕様が入浴後30分で13.5℃まで低下したのに比べ、浴室まるごと保温は22.5℃をキープしました。
床表面の微細な凹凸が、濡れている足裏に密着します。すべりにくく、足裏で床をつかむことができます。独自の人工大理石素材「アクリストン」の特殊パターン加工で実現しました。
※ユアシスは材質が「FRP」になります。
足ピタフロアだけの特殊パターンで、足裏と床の接触面積を拡大。
床表面の微細な凹凸による水の表面張力の働きで、足裏を引き寄せ、すべり止め効果を高めます。
床の溝が浅く緩やかな形状なので汚れが溜まりづらくお手入れカンタン。水切れの良さにも配慮しました。翌日に水滴が残りにくく、乾きやすい床形状。
フロアのスミが丸く立ち上がっているため、お手入れがカンタン。
硬質なアクリル系人工大理石で傷からフロアを守ります。
凹凸のある形状のため、傷が目立ちにくいのが特長です。
アクリストンフロアの表面硬度は鉛筆の9Hに相当し、床を傷から守ります。
※(クリナップ調べ)
浴槽のまたぎ部を、腰掛けスペースよりも一段低くデザインされてます。そのため、たって入ったり、浴槽に一度腰掛けて入ったりする時にラクに入浴できます。
ステンレスに美コートを施したヘアキャッチャーを採用。ステンレス製なので汚れがしみ込まず、簡単にキレイになります。
溜まった髪の毛なども、取っ手を持ってサッと処理できます。
ステンレスに美コート処理のヘアキャッチャーだから、汚れにくく髪の毛も落としやすい。
排水口は分解可能なので清潔に保つことができます。
シャンプー、コンディショナーやボディソープなど家族みんなで使うものや、大きさや形が様々なお子様のおもちゃ類、テレビやタブレット、スピーカーや飲料など浴室で使いたいものを置いておけるようになりました。
どの位置でもフラットスタイル、水切りスタイルの2通りの使い方で清潔に収納できます。
シェルフは簡単に取り外し、周囲のお手入れがしやすくなりました。
ワンランク上のくつろぎを感じる穏やかな照明。天井に沿ったライン状の照明で、浴室全体を上質に演出します。
空間を引き締める上質素材を採用。ステンレスデザインを浴室にも。クリナップ独自のエッチング加工を施したステンレス天井が空間に奥行感と清潔感を与え、浴室をスタイリッシュに仕上げます。
浴室の床張替えをして明るく綺麗になりました
在来工法のお風呂からユニットバスに交換して腐食の悩みを解決
賃貸マンションの3点ユニットをリフォームで一新しました
黒から白の浴槽へ、明るい浴室に変わりました
お風呂のリフォームで、毎日の入浴が楽しみになりました
老朽化した在来工法のお風呂をユニットバスに交換しました
リノビオVは人がお風呂に求める心地よさを実現しました
購入した中古物件のお風呂をお手入れしやすいサザナに交換
一日の疲れを癒すお風呂をもっと快適な空間に
老後に備えてお手入れカンタン、使いやすいサザナにリフォーム
くつろぎ・あたたか・きれいを兼ね備えたお風呂にリフォーム
軋む床が気になるお風呂をリノビオVにリフォームしました
便座交換が
39,800円!