
クリナップ(Cleanup)のリフォーム情報・評判と口コミ
キッチンから笑顔をつくろう
クリナップの願いはひとつ、家族のキラキラとした笑顔があふれる、幸せな暮らしが続くこと。
これからもキッチンを通じて、ずっと変わらない輝く毎日をお届けします。
クリナップの創業は1949年。70年以上の長きにわたり、キッチンをはじめとする水まわり商品をつくり、家族の暮らし方とともに進化してきました。
「キッチンと言えばクリナップ」と言われるほど、日本のステンレス製のシステムキッチンをリードしています。
システムキッチンのパイオニアとして常に業界をリードしているクリナップは、キッチン専業メーカーならではのユニークなアイデアで人気があります。
クリナップのリフォームカテゴリ
掲載していない商品も取り扱っています。
詳しくはお問い合わせ下さい。
クリナップのショールーム

ご来場いただいたお客さまには、いきなり商品をご紹介するのではなく、まずはゆっくりとお話を伺います。
お困りごとやこだわりポイントなど、「こうだったらいいな」という思いをお聞かせいただくところから、お客さまにとってのプランづくりは始まります。

クリナップでは、お客さまの声をとても大事にしており、「多機能なキッチンを上手に使えるか心配」や、「IHクッキングヒーターを使ったことがないので試したい」といったご要望に応えるべく、調理できるスペース「キッチン・スタジオ」を作りました。
全国のサロネーゼ(自宅をサロンとして教室をしている人)の先生方にご利用いただいております。
人気のある先生だと、キャンセル待ちになるくらい使われていますね。

クリナップショールームには、体感できるコーナーが充実しています。
特にキッチンでは、ステンレスの性能をはじめ、話題の「流レールシンク」やファンフィルターを自動で洗浄する「洗エールレンジフード」といった機能を実際に見て触れて感じることができます。
引き出しを開けたところだったり、水を流してみたりといったように、使ってみないと分からない事が体験できます。
メーカーさんにインタビュー

クリナップ株式会社
大阪ショールーム所長 小林さん
大阪営業所係長 西川さん
(取材日:2016年8月19日)
キッチン専業メーカーとしての歩みを教えてください

クリナップのキッチンの歴史は昭和35年の流し台の製造からはじまりまり、昭和48年に国産ではじめてシステムキッチンを本格販売しました。
その後、高度経済成長期ということもあって、システムキッチンはお客さまより高い信頼を得てトップブランドに成長しました。
実は、「システムキッチン」という言葉を作り広めたのもクリナップなんですよ。
「ステンレス」で他社よりこだわっている部分をお聞かせください

昔はキッチンの流し台は木製が一般的でしたが、クリナップはステンレス製の流し台だったんですよね。
当時は価格も高いステンレス製の流し台を、全国の工務店さんに一件一件説明させていただきました。
そういった努力もあり、今の販路ができました。
ステンレスは熱に強いのですが、上は1000℃、下はマイナス196℃といった過酷な状況でも組成が変わらないんです。
キッチンは料理で火(ガスコンロ)も使うし、洗いもので水も使いますよね。
そういった過酷な状況に適した素材がステンレスなんですよ。
キッチンのシリーズについて教えてください

ステンレスをとことん追求した最高級ステンレスキッチンの「S.S.(エスエス)、そして、ステンレスキャビネットを採用した中級品の「クリンレディ」、また、普及品としては最新のデザイン性を持ち合わす家具のようなキッチンの「ラクエラ」です。
どれがいいという訳ではなく、お客さまのご要望や趣味趣向、ご予算に合せたラインアップをご用意しております。
ショールームのポイントを教えてください

「流レールシンク」を見に来られる方が増えています。
クリナップでは、実演できるように全国のショールームで、実際に水を繋いで、その便利さを体感できるようにしております。
ですので、どんどん触っていただき体験や体感をしていただきたいですね。
今後もショールームで体感していだだけるよう、さらなる改善を目指していきます。
クリナップの商品ラインナップ
クリナップのキッチン
クリナップのリフォーム事例
-
BeforeAfter
リフォーム費用
マンションお風呂キッチン・ダイニングトイレ空間洗面・脱衣所リビング・洋室玄関・廊下その他の場所壁紙張り替え床材クッションフロアシステムバストイレシステムキッチン洗面化粧台リノベーション
総額3,072,000円 -
BeforeAfter
リフォーム費用
戸建てキッチン・ダイニングトイレ空間トイレシステムキッチン
総額1,497,000円 -
リフォーム費用
戸建てキッチン・ダイニングシステムキッチン
総額669,000円 -
リフォーム費用
マンションキッチン・ダイニングIH・ガスコンロその他リフォーム
総額155,000円
クリナップの評判と口コミ
こんなにカラフルな洗面台見たことありません。ショールームに行って実際どんなものなのか見てきましたがボールが5色から選べるので個性的な洗面台にすることだって可能だと思います。せっかくなのでボールは水色にして扉にはホワイトを選択して爽やかさを演出してみました。いい感じに清潔感もでて気持ちがいいですよ。それに蛇口は壁出しなので前よりも汚れが付く心配がなくなりました。取っ手も持ちやすく高級感があります。広くなっても掃除がしやすくてありがたいです。
機能性に特別こだわらないなら直前まで、某メーカーのキッチンと悩みました。価格や確かにインテリア性は確実にラクエラなのですが、それ故に安っぽく見えるのではとの懸念が。機能性にはあまりこだわりはなかったです。良い機能があっても、自分には使いこなせそうになかったので(笑)収納力も、双方あまり大きな違いもないし。結局、インテリア性でラクエラを選びました。ショールームで実物見ても安っぽさも感じなかったです。それ以外は、まあ普通です。普通のキッチンです。今時のキッチンて、大体こんな感じなんだろうし。でも、だからこそ見た目にこだわりたい人には、良いかもしれません。メーカーのキッチンで、安価でデザイン性があるキッチンなんて、そうそう無いですからね!
妻と娘が決めました夫婦二人で、マンションに移り住みました。もともとあったキッチンは妻が納得しなかったので、キッチンをリフォームすることにしました。娘とこのキッチンに決めたそうです。理由は、使い勝手のよさそうなところと、好みだそうです。低価格だと聞いていたけど、そこまで安くはないかな。使い勝手は、私はわかりませんが確かに物がどこにあるのかわかりやすい収納です。あと、シンクも夜中に使っても気にならないくらい静かです。妻は気に入っているそうです。
このピンク色に愛着が湧いています!1人で住んでいてそんなに大きなキッチンは入らないのでコルティに施工してもらいました。古いマンション(アパートみたい)なところに住んでいるのでこのスペースに合うサイズが中々ありませんでした。そんな時に見つけたのがこのキッチンだったのです。小さなスペースにもすっぽりと収まる大きさで、なによりちゃちくない!そこが重要です。デザイン性もあるし可愛いのがいいですね。私が選んだのはピーチという明るいコーラルピンクみたいな色の女性らしさ溢れるカラーです。前のは茶色に変色してしまっていたので全然違います(笑)もちろん念願のIHに人工大理石にしたのでおしゃれに決まりました~!
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら
0120-600-806
9:00 ~ 19:00(年末年始除く)