陶器メーカーのINAXが住宅機器や建材メーカー5社で統合してできたメーカーがリクシルです。リクシルのユニットバスは、「くるりんポイ排水口」や「キレイサーモフロア」といった浴室を汚しにくくする機能が充実しているのが特徴です。
戸建住宅用が2シリーズ、マンション用が2シリーズあり、充実したラインアップになっています。
特に、最高級シリーズのスパージュは、「肩湯」や「うたせ湯」といったお風呂を愉しむバスルームが他にはない魅力があります。
※オプションを含みます
水に恵まれた私たちの国では、お風呂には、特別な意味が込められてきました。
私たちにとってお風呂に入ることは、新たな自分へと生まれ変わるための再生の儀式なのかもしれません。
湯を、愉しむ。時を、味わう。スパージュ。それは、人生を豊かに潤すシステムバスルームです。
アクアフィールの肩湯は、体型の異なる男性、女性に等しく快適なお湯のあたりを実現します。吐水口に湯だめを設けて湯を広範囲に広げ、さらには湯だめ両端の緩やかな曲線形状で心地よく、溢れるようなお湯が身体を包み込みます。
そのため全身浴でも、半身浴でも心からリラックスできる、まったく新しい入浴スタイルが楽しめます。肌をなでるようなお湯の感触、お湯が織りなすベールのようなその優美な様を美しく演出する照明。身も心も解きほぐす格別の時を育みます。
静かさにこだわったスパージュならではのジェットバスです。ゆったりとくつろぎたい時やオーディオ&ビジュアルを楽しみたい時にも、心地よさが満喫できます。
ワイド水流はがる静かな水流が優しく身体を包み込むように、あたためます。ゆったりとしたバスタイムにもピッタリです。ストレート水流は直線的な水流が、疲労感がたまりやすい腰や背中をほぐすように、心地よい刺激を与えます。
空間デザインにおいて、無駄なノイズを極力排したスパージュ。システムバスルームという限られた空間のなかで、シャワーという機能をいかに快適に、そして美しくレイアウトするか、そのひとつの解答が、アクアタワーです。
床の表面が油を弾く特殊加工でできていますので、汚れの原因となっている皮脂汚れ(油分)が落としやすくなっています。床面はスポンジが溝の奥まで届きやすい形状になっていますので、浴室の掃除がラクになります。さらに、独自の中空バルーンを含む断熱層が、足裏から奪われる熱を最小限に抑えるので冬でも冷たさを感じにくくなっています。
清掃性と快適性にこだわった床です。
お風呂が汚れる原因は、身体の皮脂汚れ(油分)によるものが多いです。皮脂汚れを残したままにしておくとカビやヌメリといった汚れが発生します。浴室をキレイに保つには、皮脂汚れをつきにくくするのがポイントです。キレイサーモフロアは、撥油+親水機能を持った特殊な表面処理をすることで、皮脂汚れを固着しにくく、汚れても水で流して取れやすくなっています。
従来の床に比べて約25%も冷たさを低減しました。独自の素基材層の上に微細な中空バルーンを含んだ断熱層を重ねた構造が、床に触れたときに足裏から逃げる熱(熱流束値)を低減。浴室に入った時の足裏の冷たさが感じにくくなりました。
排水口についた髪やゴミのお手入れは素早くしたいものです。「くるりんポイ排水口」なら、浴槽の残り湯を利用して排水トラップ内にうず流を発生させ、そのうずの力で排水口の汚れを付きにくくしました。ゴミ捨てはたったの2ステップで、ポイと捨てるだけでお掃除できます。
従来の排水口はヌメリ汚れでドロドロでした。これは、ヘアキャッチャーに絡みついた毛髪が水の流れを悪くして、そこに皮脂汚れの水が溜ることで汚れが発生します。
「くるりんポイ排水口」は、うずのチカラでゴミをまとめるので、髪やゴミが水の流れをふさがずスムーズに流れて汚れが少ないです。
浴槽保温材と保温組フタの「ダブル保温」構造で、4時間後でも温度が2.5℃しか下がらないようになっています。お湯が冷めにくくなっていますので、入浴時間の異なるご家族でも時間を気にせず入浴できます。
最大48%の超節水を可能にしたエコフルシャワー。多機能を搭載しているので、使い方いろいろでお風呂が楽しくなります。全身ミストやヘッドマッサージ、打たせ湯も楽しんでいただけます。
空気を含んだ大粒の水滴が心地よい超節水シャワー。さらにお湯が真上から降り注ぎ一瞬で体を包み込みます。だから、シャワーだけでもたっぷりリラックスできます。
カタログをめくっていたら、浴室全体を大理石のようなテイストで仕上げられたデザインに一目ぼれしてしまいました。まずは高級感のある見た目にすることが一番の目的だったので、スパージュにめぐり合えたのは非常にラッキーでした。子供と入浴することがほと...
配管スペースを効率的に抑える構造で、本来のバスルームより広く使えるとのことで、迷わずこちらのリノビオに決めました。工事が済み、実際に浴室に入ってみると、確かに広い!さすがにひと回りふた回り大きくなるのを期待するのは酷なのですが、ですが以前使...
ユニットバスの中でお値段がお手ごろだったので購入しました。ユニットバス全体としてみると、そんなにグレードの高いお風呂ではないんですね。でも、やっぱり違う、足を伸ばせる浴槽とか、派手な特徴はもちろんだけど、ちょっとした汚れがつきにくいとか、足...
浴室の床張替えをして明るく綺麗になりました
在来工法のお風呂からユニットバスに交換して腐食の悩みを解決
賃貸マンションの3点ユニットをリフォームで一新しました
黒から白の浴槽へ、明るい浴室に変わりました
お風呂のリフォームで、毎日の入浴が楽しみになりました
老朽化した在来工法のお風呂をユニットバスに交換しました
リノビオVは人がお風呂に求める心地よさを実現しました
購入した中古物件のお風呂をお手入れしやすいサザナに交換
一日の疲れを癒すお風呂をもっと快適な空間に
老後に備えてお手入れカンタン、使いやすいサザナにリフォーム
くつろぎ・あたたか・きれいを兼ね備えたお風呂にリフォーム
軋む床が気になるお風呂をリノビオVにリフォームしました
便座交換が
39,800円!