パナソニックのユニットバスの特徴は、有機ガラス系人造大理石を使用した「スゴピカ浴槽」や、約39℃のお湯でぽっかぽかにあたたまる「酸素美泡湯(びほうゆ)」、天井にすっきりおさめた「フラットラインLED照明」といった機能が人気あります。 ラインアップは5シリーズあり、ハイグレードの「リフォムス」は、床暖房を標準装備したユニットバスです。
リーズナブルな価格ながら厳選したアイテムを装備し、快適空間のためにこだわり抜いたバスルームです。
耐久性や使い勝手、お手入れのしやすさなどの基本機能に加えて、美容と健康のための機能と空間を備えたオールインワンのシリーズです。
床暖房を標準装備し、入る前から湯上がりまであたたかさが持続するシリーズです。手すりと感じさせない「おきラク手すり」が移動や立ち座りをサポートします。
標準仕様に「グラリオカウンター」や「マウント浴槽」、「ピンホールLED 照明」をそろえた高品質なバスルームです。
※オプションを含みます
はっ水・はつ油成分が素材に配合されているので水や汚れをはじいてくれます。特に水回りで気になる水アカに強く、軽くこすっただけでツルンと落ちます。
しっかりした厚みがあり、表面が硬くてなめらかなので、汚れやキズがつきにくくキレイが長続き。腰かけたり、身体をあずけたときの上質感と肌ざわりが違います。写り込みがシャープなのは表面がなめらかな証拠です。
水をはじきやすく、汚れが付きにくい素材を採用。フラットデザインでふき掃除がしやすく、足元もすっきりして床掃除も簡単に。
スゴピカ素材(有機ガラス系)で水アカが付きにくく、お掃除しやすい水栓です。
大きめのハンドルは握りやすく、指がかかりやすいハンドル形状。シャンプーやボディソープなどがついた手でも滑りにくくラクに操作できます。
またぎ込み部分が5cm低く、床と浴槽底の高低差が少ないので姿勢が安定し、安心して出入りできます。
浴槽をまたぐ高さが低いので、足を高く上げなくても出入りしやすくなっています。
浴槽のフチは平滑で座りやすく、座って出入りするときにも両端との高低差があるから足を出し入れしやすくなっています。
浴槽も風呂フタも断熱材でしっかり保温。発砲ポリエスチレン断熱材で浴槽を包み、高い保温効果を発揮。冷めにくいから追い焚き回数が減らせて、年間光熱費を節約できます。
※浴槽パン:オフローラ/FZはオプションです。※床断熱材:Lクラス バスルーム/オフローラ/FZはオプションです。
なめらかな手ざわりと、透明感のあるきらめきが空間の高級感を高めます。汚れがつきにくい「スゴピカ素材(有機ガラス系)」です。
光沢と質感に重厚感が漂う、スゴピカ素材(有機ガラス系)のエプロンに美しく納まった浴槽。なめらかな手ざわりと、透明感のあるきらめきに、バスルームの主役にふさわしい風格が漂います。
浴槽を引き立て、空間のグレードを高める重厚感のあるエプロンは、大きな天然石を切り出したようなデザインで浴槽を納め、従来のシステムバスルームになかった高級感を実現しています。
カウンターとエプロンが同じ高さに納まり、空間に統一感が生まれ、すっきりと上質な印象に。天然石の質感・美しいツヤを再現したスゴピカ素材(有機ガラス系)です。はっ水・はつ油成分配合で、硬くキズがつきにくく、美しさが長く続く素材です。
床材に、ガラスビーズを混ぜた特殊なシートを合わせることで、傷つきにくさをプラスしました。落ちにくかった床の汚れも、スポンジで軽くこするだけでキレイに。お掃除しやすく、キレイが長持ちする床です。
※「MR」「FZ」には対応しておりません。
しっかりお掃除したつもりでも、目地にカビが生えやすかった浴室のスミ。スミピカフロアは、床の端が立ち上がった構造で、防水性に優れています。さらに汚れがたまりにくいので、キレイが続きます。
スミピカフロア・スミピカフロア(2mm立ち上げ)は、排水溝まで一体で成形されているので、汚れが排水口周囲にたまりにくい設計です。
スポンジを滑らせやすい同一方向のグリッドパターン。捨てやすい形状のヘアキャッチャー。床のスミにはパターンがないので、水がたまりにくく、ふきとりやすくなっています。床表面の微細な凹凸で乾きやすく滑りにくい床です。
水の流れだけで、髪の毛やゴミが集まりやすく、捨てやすい形状のステンレス製ヘアキャッチャー。表面のフッ素系特殊コーティングが汚れを防ぎ、約10年間効果が持続します。
※一部非対応もあり。
シャワー穴の加工を工夫することで、シャワーの強さや心地よさはそのままで、節水を実現しました。また、散水板にステンレスを採用し、上質感にこだわりました。
水流とマイクロバブルで、肌表面の皮脂汚れをすっきり除去。マイクロバブルが肌のすみずみまで行き渡り、皮脂汚れに付着。汚れを浮かせて、シャワーの水で押し流します。
マイクロバブルが吸着した汚れは肌に再び付きにくく、浄率99.8%なので洗い残しが少なくなり、洗短時間で、すっきりきれいになります。
さらにデザインではゆるやかにカーブした、手になじむ形状のシャワーヘッドで肩や背中などにも水が届きやすく、家族みんなが持ちやすいスリムでコンパクトな設計となっています。
ダイヤルを回して、3つのモードを切りかえで約38%の節水が可能となりました。さらに、家族4人、毎日の「からだ洗い」&「おふろ洗い」で、年間約32,200円※も節約できます。
※コスト算出条件 水道・光熱費 年間約32,200円の節約 ■算出基準料金(税込):新電力料金目安単価27円/kWh((社)全国家庭電気製品公正取引協議会)、上水道/下水道料金目安単価269円/m3(東京都水道局換算式より〈呼び径20mm/使用水量30m3とする〉)、ガス料金目安単価184円/m3(東京ガス32m3/月 2014年4月) ■家族条件:4人家族 ■比較条件:新W節水シャワーと社団法人日本バルブ工業会設定「節湯種類の定義」の「従来型」シャワー ■算出条件:シャワーの水温15℃を42℃に昇温させて365日使用。ガス熱量45MJ/m3、給湯機効率0.8として計算。 ■通常時のシャワー使用時間:〔従来型〕流量10L/分、手元止水なしで1日20分(5分×4人)〔新W節水シャワー・eモード〕流量6.2L/分、手元止水付きで1日16分(4分×4人) ■お掃除のシャワー使用時間:1.91分/回(社外モニター27名の平均値)2日に1回の掃除を想定。流量:〈従来型〉10L/分〈新W節水シャワー・ささっとワイドモード〉6.4L/分。年間の水道光熱費は従来型:約64,800円、新W節水シャワー:約32,600円
酸素を含んだミクロの泡が、お湯を白くやわらかに。入浴剤を使わなくても、身体を温め、肌表面をやさしくキレイにします。
光を変えるとバスルームの雰囲気はガラリと変わります。面のあかり、線のあかり、天のあかり、光そのものをデザインしました。「明るさ」や「色」によって、さらに印象を操ることも可能です。
バスルームでの過ごしやすさを考えた「すっきり」のあかりと「くつろぎ」のあかり。シーンや気分に合わせてあかりを切り替えると、バスタイムがもっと楽しめます。
まるで天窓のような開放感でトップライトのようなあかりが特徴です。大きな発光面で、明るく照らしながらも、まぶしさを感じさせないやわらかな光。天窓のような開放感を作り出します。
天井と一体化したパネル全体が均一に光る導光板技術により、照明器具の存在感を無くし、心地よさとくつろぎが深まる空間を演出します。
限りなく「点」に近づくダウンライトが陰影と奥行きを作ります。照明器具としての存在を感じさせない、極小の点のようなあかり。光の重心を下げることで、バスルームに落ち着いた雰囲気を醸し出します。
ダウンライトの特長は、明るさ・暗さのメリハリが強調されることで、豊かな表情が生まれること。上部に大きな「陰」と「影」があり、下部に明るい部分が広がることで、個性とくつろぎ感を作ります。
消費電力の少ないLED照明、保温効果が高く、追い炊きの回数を減らすことができる保温浴槽IIといった、節約アイテムが揃っているリフォムス。お風呂のなかでは割とお値段のリフォムスですが、長いスパンで使うことを考えると、節約アイテムが揃ったリフォ...
保温浴槽IIのおかげで、帰宅で遅くなってもあたたかい湯船に浸かれるようになったはうれしいですね。美包湯とあわせて、身体を温めることに身体が最後の入浴になってもプランバリエーションが充実しているのが魅力でした。壁パネルのデザインですが、全体的...
デザインに重点を置いて決めたかったので、オフローラに決めました。浴室以外にも、水回りや内装建材までデザインが統一感ができるのは魅力的でした。デザイン以外にも、ワンタッチで操作できるライトタッチ水栓や、水たまりができにくく、滑りにくいスミピカ...
築30年経って浴槽にヒビが入ってしまったので、お風呂のリフォームをすることにしました。5時間経ってもお風呂の温度が2.5度以内にしか温度が下がらない保温浴槽IIのついたお風呂にしようと思っていました。保温浴槽IIがついているパナソニック製の...
浴室の床張替えをして明るく綺麗になりました
在来工法のお風呂からユニットバスに交換して腐食の悩みを解決
賃貸マンションの3点ユニットをリフォームで一新しました
黒から白の浴槽へ、明るい浴室に変わりました
お風呂のリフォームで、毎日の入浴が楽しみになりました
老朽化した在来工法のお風呂をユニットバスに交換しました
リノビオVは人がお風呂に求める心地よさを実現しました
購入した中古物件のお風呂をお手入れしやすいサザナに交換
一日の疲れを癒すお風呂をもっと快適な空間に
老後に備えてお手入れカンタン、使いやすいサザナにリフォーム
くつろぎ・あたたか・きれいを兼ね備えたお風呂にリフォーム
軋む床が気になるお風呂をリノビオVにリフォームしました
便座交換が
39,800円!