浴室・お風呂をパナソニックのユニットバスにリフォームを検討の方必見!
種類別で機能と価格(リフォーム費用込)で比較

パナソニックのユニットバスの特徴は、有機ガラス系人造大理石を使用した「スゴピカ浴槽」や、約39℃のお湯でぽっかぽかにあたたまる「酸素美泡湯(びほうゆ)」、天井にすっきりおさめた「フラットラインLED照明」といった機能が人気があります。 ラインアップは4シリーズあり、ハイグレードの「Lクラス バスルーム」は、空間から素材まですべてにこだわり抜いたバスルームです。
パナソニックユニットバスのシリーズと価格
パナソニックユニットバスの特徴
※オプションを含みます
汚れにくくキレイが長持ち「スゴピカ素材」
対象シリーズ:

はっ水・はつ油成分が素材に配合されているので水や汚れをはじいてくれます。特に水回りで気になる水アカに強く、軽くこすっただけでツルンと落ちます。
スゴピカ浴槽

しっかりした厚みがあり、表面が硬くてなめらかなので、汚れやキズがつきにくくキレイが長続き。腰かけたり、身体をあずけたときの上質感と肌ざわりが違います。写り込みがシャープなのは表面がなめらかな証拠です。
スゴピカカウンター

水をはじきやすく、汚れが付きにくい素材を採用。フラットデザインでふき掃除がしやすく、足元もすっきりして床掃除も簡単に。
スゴピカ水栓

スゴピカ素材(有機ガラス系)で水アカが付きにくく、お掃除しやすい水栓です。
大きめのハンドルは握りやすく、指がかかりやすいハンドル形状。シャンプーやボディソープなどがついた手でも滑りにくくラクに操作できます。
保温浴槽Ⅱ
対象シリーズ:

保温浴槽Ⅱ/保温浴槽

浴槽も風呂フタも断熱材でしっかり保温。発砲ポリエスチレン断熱材で浴槽を包み、高い保温効果を発揮。冷めにくいから追い焚き回数が減らせて、年間光熱費を節約できます。 ※浴槽パン:オフローラはオプションです。※床断熱材:Lクラス バスルーム/オフローラはオプションです。
グラリオシリーズ
対象シリーズ:

なめらかな手ざわりと、透明感のあるきらめきが空間の高級感を高めます。汚れがつきにくい「スゴピカ素材(有機ガラス系)」です。
グラリオエプロン

光沢と質感に重厚感が漂う、スゴピカ素材(有機ガラス系)のエプロンに美しく納まった浴槽。なめらかな手ざわりと、透明感のあるきらめきに、バスルームの主役にふさわしい風格が漂います。
浴槽を引き立て、空間のグレードを高める重厚感のあるエプロンは、大きな天然石を切り出したようなデザインで浴槽を納め、従来のシステムバスルームになかった高級感を実現しています。
グラリオカウンター

カウンターとエプロンが同じ高さに納まり、空間に統一感が生まれ、すっきりと上質な印象に。天然石の質感・美しいツヤを再現したスゴピカ素材(有機ガラス系)です。はっ水・はつ油成分配合で、硬くキズがつきにくく、美しさが長く続く素材です。
スミピカフロア
対象シリーズ:

スミピカフロア(ささっとキレイ仕様)では、床材にガラスビーズを混ぜた特殊なシートを合わせることで、傷つきにくさをプラスしました。落ちにくかった床の汚れも、スポンジで軽くこするだけでキレイに。お掃除しやすく、キレイが長持ちする床です。 ※「MR」のささっとキレイ仕様は、特殊な表面層になります。 ※「MR」は2mm立ち上げです。
床のスミに目地がないので、汚れが落としやすい

しっかりお掃除したつもりでも、目地にカビが生えやすかった浴室のスミ。スミピカフロアは、床の端が立ち上がった構造で、防水性に優れています。さらに汚れがたまりにくいので、キレイが続きます。
排水溝まで一体成型

スミピカフロア・スミピカフロア(2mm立ち上げ)は、排水溝まで一体で成形されているので、汚れが排水口周囲にたまりにくい設計です。
滑りにくく、乾きやすいパターンの床

スポンジを滑らせやすい同一方向のグリッドパターン。捨てやすい形状のヘアキャッチャー。床のスミにはパターンがないので、水がたまりにくく、ふきとりやすくなっています。床表面の微細な凹凸で乾きやすく滑りにくい床です。
ささっとキレイ排水口

水の流れだけで、髪の毛やゴミが集まりやすく、捨てやすい形状のステンレス製ヘアキャッチャー。表面のフッ素系特殊コーティングが汚れを防ぎ、約10年間効果が持続します。
シャワー
対象シリーズ:
※一部非対応もあり

W水流シャワー

シャワー穴の加工を工夫することで、シャワーの強さや心地よさはそのままで、節水を実現しました。また、散水板にステンレスを採用し、上質感にこだわりました。
エステケアシャワー

水流とマイクロバブルで、肌表面の皮脂汚れをすっきり除去。マイクロバブルが肌のすみずみまで行き渡り、皮脂汚れに付着。汚れを浮かせて、シャワーの水で押し流します。
マイクロバブルが吸着した汚れは肌に再び付きにくく、洗浄率99.8%なので洗い残しが少なくなり、洗短時間で、すっきりきれいになります。
さらにデザインではゆるやかにカーブした、手になじむ形状のシャワーヘッドで肩や背中などにも水が届きやすく、家族みんなが持ちやすいスリムでコンパクトな設計となっています。
新W節水シャワー

ダイヤルを回して、3つのモードを切りかえで約38%の節水が可能となりました。さらに、家族4人、毎日の「からだ洗い」&「おふろ洗い」で、年間約32,200円※も節約できます。 ※コスト算出条件 水道・光熱費 年間約32,200円の節約 ■算出基準料金(税込):新電力料金目安単価27円/kWh((社)全国家庭電気製品公正取引協議会)、上水道/下水道料金目安単価269円/m3(東京都水道局換算式より〈呼び径20mm/使用水量30m3とする〉)、ガス料金目安単価184円/m3(東京ガス32m3/月 2014年4月) ■家族条件:4人家族 ■比較条件:新W節水シャワーと社団法人日本バルブ工業会設定「節湯種類の定義」の「従来型」シャワー ■算出条件:シャワーの水温15℃を42℃に昇温させて365日使用。ガス熱量45MJ/m3、給湯機効率0.8として計算。 ■通常時のシャワー使用時間:〔従来型〕流量10L/分、手元止水なしで1日20分(5分×4人)〔新W節水シャワー・eモード〕流量6.2L/分、手元止水付きで1日16分(4分×4人) ■お掃除のシャワー使用時間:1.91分/回(社外モニター27名の平均値)2日に1回の掃除を想定。流量:〈従来型〉10L/分〈新W節水シャワー・ささっとワイドモード〉6.4L/分。年間の水道光熱費は従来型:約64,800円、新W節水シャワー:約32,600円
酸素美泡湯
対象シリーズ:

身体のぽっかぽかが続き、お肌もキレイに

酸素を含んだミクロの泡が、お湯を白くやわらかに。入浴剤を使わなくても、身体を温め、肌表面をやさしくキレイにします。
LED照明シリーズ
対象シリーズ:
※フラットパネルはLクラスのみ対応、ピンホールLED照明はLクラスとビバスのみ対応 ※フラットラインとフラットパネルのみ調光・調色対応

光を変えるとバスルームの雰囲気はガラリと変わります。面のあかり、線のあかり、天のあかり、光そのものをデザインしました。「明るさ」や「色」によって、さらに印象を操ることも可能です。
フラットラインLED照明

バスルームでの過ごしやすさを考えた「すっきり」のあかりと「くつろぎ」のあかり。シーンや気分に合わせてあかりを切り替えると、バスタイムがもっと楽しめます。
フラットパネルLED照明

まるで天窓のような開放感でトップライトのようなあかりが特徴です。大きな発光面で、明るく照らしながらも、まぶしさを感じさせないやわらかな光。天窓のような開放感を作り出します。
天井と一体化したパネル全体が均一に光る導光板技術により、照明器具の存在感を無くし、心地よさとくつろぎが深まる空間を演出します。
ピンホールLED照明

限りなく「点」に近づくダウンライトが陰影と奥行きを作ります。照明器具としての存在を感じさせない、極小の点のようなあかり。光の重心を下げることで、バスルームに落ち着いた雰囲気を醸し出します。
ダウンライトの特長は、明るさ・暗さのメリハリが強調されることで、豊かな表情が生まれること。上部に大きな「陰」と「影」があり、下部に明るい部分が広がることで、個性とくつろぎ感を作ります。
ユニットバス パナソニックの口コミ・評判 総合評価
口コミ・評判ピックアップ
-
高いと思うか安いと思うかは自分次第
リフォムスのマンション版。リフォムスよりオプションの数が圧倒的に少ない。が、その代わり(と言っていいのかどうかは知らんが)費用がだいぶ安い。20%OFFといったところか。僕はこれを「選択できるオプションは少ないけど、その代わり20%値引きしますよ」と言う風に捉えた。これを高いと見るか、安いと見るかがリフォムスMR-Xのすべてといってもいいと思う。ちなみに、自分は安いと思う。オプションもほぼつけないし、手すりとかいらないもん。まぁリフォムスによっぽどのこだわりが無ければ、リクシルのリノビオVあたりを見てみてもいいんじゃないかなぁ、とは思う。
-
一言で言えば、使いやすい
浴室をオフローラにリフォームして1ヶ月ですが、ざっくりとした感想を。らくピタ水栓…洗面器約1杯分で自動的に吐水が終わるのが便利。他の作業をしつつお湯をためることができる。椅子に腰掛けたままでも立ったままでも使えるので使いやすい。新W節水シャワー…「湯量の調整は蛇口で」という常識を覆したシャワー。ダイヤルをヒネるだけで湯の量が三段階に切り替わる。また、いったんシャワーを止めたいときは真ん中にある一時止水ボタンでシャワーが止まる。これがとにかくラクで、シャンプー、リンスがはかどります。
-
早くも愛着が湧いてきました
せっかくなのでこれまで使ったことがないような浴室にリフォームしてみようと思いました。FZを選んだ理由は、オプションの豊富さが魅力だったからです。やはりオプションの数にバリエーションがあると選び甲斐がありますし、選び甲斐があるとそれだけ愛着も湧きます。今回のリフォームで個人的に特に気に入っているのは、ウェーブカウンターですね。髪を洗った後は洗面器に湯だめして頭皮をしっかり洗ってきたのですが、カウンターがないと首を痛めたりすることも合ったのでとても助かっています。
お風呂・浴室のメーカー
お風呂リフォームの施工事例
-
BeforeAfter
リフォーム費用
マンションお風呂システムバス
総額2,195,000円 -
BeforeAfter
リフォーム費用
マンションお風呂システムバス
総額748,000円 -
BeforeAfter
リフォーム費用
戸建てお風呂システムバス
総額130,000円 -
リフォーム費用
戸建てお風呂その他の場所システムバスガス給湯器その他リフォーム
総額2,000,000円
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら
0120-600-806
9:00 ~ 19:00(年末年始除く)