2020年フロアタイル人気ランキング
-
サンゲツ WD-965
天然木の表情や素材感を追求した、こだわりのフロアタイルです。時を経て重厚で高級感のある深みが徹底的に再現されています。無垢
-
サンゲツ WD-962
海や川を漂いながら流れ着く流木。水に長く漂ようことで色褪せ風化し、生じる割れや黒ずみ。その個性的で独特な味わい深い形状には
-
サンゲツ WD-886
木目の節や流れなどを美しくリアルに再現されたフロアタイルです。整った色調と美しく力強い木目、自然の味わいを忠実に再現してい
-
サンゲツ WD-968
表面のザラつきがまるで本物の木を使っているように見えるフロアタイルです。二次加工を施した表情をプリントとエンボスで精巧に表
-
サンゲツ IS-901
アラベスカートとはイタリアが原産地の白地に灰色の縞がまだらに入っている大理石で、人気の商品です。実際の大理石は様々な表情を
-
サンゲツ IS-927
一般的なご家庭の床はフローリングやカーペットが多いですが、石目調の床材は高級感を演出してくれるので、インテリアの雰囲気に高
-
サンゲツ WD-891
タイルごとに模様が違ったくすみのある木目調タイルで、板目の再現がとても美しく本物の木のような雰囲気で、色んなインテリアに合
-
サンゲツ IS-952
テラコッタはキッチン、玄関、洗面所、トイレ、ベランダといった多くの場所で使われています。明るく温かみのあるカラーで優しい雰
-
サンゲツ GT-859
極めて柄リピートが現れにくく、塩ビタイルにありがちだった「貼ってみると同じ模様ばかり出てきてニセモノっぽい」という欠点を克
-
サンゲツ WD-914
斜めにカットされた木口を合わせて張り上げた床をフレンチヘリンボーンといいます。とてもすっきりとした印象になり、空間に奥行き
コメントと口コミ
詳しく見る
サンゲツ WD-965
サンゲツ WD-962

海や川を漂いながら流れ着く流木。水に長く漂ようことで色褪せ風化し、生じる割れや黒ずみ。その個性的で独特な味わい深い形状には、同じものが一つとして存在しません。そんな、流木ならではの魅力を追求し忠実に表現したタイルですので、インテリアにヴィンテージな味わいと神秘性を与えてくれます。
サンゲツ WD-886

木目の節や流れなどを美しくリアルに再現されたフロアタイルです。整った色調と美しく力強い木目、自然の味わいを忠実に再現しています。淡い色合のナチュラルなカラーは、陽が当たるリビングやダイニングに使うととても視覚的に温かみが増します。
サンゲツ WD-968

表面のザラつきがまるで本物の木を使っているように見えるフロアタイルです。二次加工を施した表情をプリントとエンボスで精巧に表現されており、その雰囲気は、特にヴィンテージなインテリアを好む方におすすめです。
素敵なフロアタイルを見つけて、理想のカフェを開業できました!
子供の頃から、憧れていたカフェを開くことになり、お店の内装をどうしようか悩んでいました。大体のお店の雰囲気は決めていたのですが、なかなか思うような落ち着いた感じのフロアタイルが見つからず、同じく自営業で花屋を開いている友人に相談したところ、口コミで、このデザインのフロアタイルがあると知りました。まさに、自分の思い描いていたものと一緒でした。即、問い合わせて、おかげさまで素敵なカフェが出来ました!本当にありがとうございました。
フロアタイルで癒される空間を作る事が出来ました
自宅の一室でエステサロンを始めようと思い、部屋の内装を変えようとフロアタイルを探していた所、このウェブサイトを知り早速お願いしました。シックで落ち着いた色合いのタイルは間接照明との相性もバッチリで、すぐに癒される空間を作る事が出来ました。またお客様にもリラックスできると好評で、こちらでお願いして良かったです。
サンゲツ IS-901

アラベスカートとはイタリアが原産地の白地に灰色の縞がまだらに入っている大理石で、人気の商品です。実際の大理石は様々な表情を見せてくれますが、このフロアタイルもとても忠実に再現されています。特に玄関にリフォームすると明るく高級感が感じられる商品です。
見た目の高級感がすごい
店舗に使用しました。雰囲気がだいぶ変わりましたね。高級感のあるツヤがなんとも美しい。コツコツといい音が鳴るし、掃除もしやすいのでまた劣化したらお願いします。
大理石のような床になった
昔から夢だった大理石を床に使ってみようかと思ったのですが、大理石はやはり高く、耐久性もそんなに高くないということでフロアタイルから似たようなものを探してこれを選びました。見た感じはちゃんとした石のようでこれで十分でした。耐久性もあるように思います。
サンゲツ IS-927

一般的なご家庭の床はフローリングやカーペットが多いですが、石目調の床材は高級感を演出してくれるので、インテリアの雰囲気に高級感をもたせたい時などにおすすめの床材です。このマルモブルーノは、深みのある濃淡が美しく、白い模様がアクセントになった表情豊かな石目調です。
店舗に使用
店舗のフロアーとトイレに使用してます。適度なツヤがあり、安っぽさがなくきれいです。汚れ落ちも悪くはないです。ただ雨の日の濡れた床は、ちょっとすべりやすいかも。毎日モップがけをすれば、ツヤもキレイも保てると思います。
キッチンが
キッチンに使用してます。汚れが目立ちにくいカラーなのと、掃除がしやすいのがいいです。本物の石のように見えツヤもあります。上からの明かりを反射するのか、キッチンが明るいです。
サンゲツ WD-891
サンゲツ IS-952

テラコッタはキッチン、玄関、洗面所、トイレ、ベランダといった多くの場所で使われています。明るく温かみのあるカラーで優しい雰囲気を与えてくれるので、暗がりな場所などにおすすめです。素焼きの陶器のような見た目は味のある空間にさせてくれます。
サンゲツ GT-859

極めて柄リピートが現れにくく、塩ビタイルにありがちだった「貼ってみると同じ模様ばかり出てきてニセモノっぽい」という欠点を克服した商品です。錆びを思わせる洗練された金属感が、コンテンポラリースタイルの個性的でオシャレな空間をつくります。
玄関の床の印象が変わりました
玄関の石に一部ヒビが入って危ないので工事していただこうと思いましたが、結構なお値段がするということで半ば諦めていました。ふとこちらのページを見るとそれなりの強度で土足も可能な床が売っているということで、子供に頼んで注文いたしました。玄関なので迷いましたが、掃除もしやすそうで気に入っています。落ちついた色合いですね。
男らしい部屋に仕上がる床
すごい男らしい部屋になりました。無機質感というのでしょうか、そういうのがとてもくすぐられますね。趣味部屋に使用しましたが、あっという間に雰囲気は変わりました。また他の部屋もリフォーム検討中なので、採用予定です。
サンゲツ WD-914
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら 無料通話0120-600-806 年中無休 9:00 ~ 19:00
スマホ決済に
対応!