
リンナイ(Rinnai)のリフォーム情報・評判と口コミ
Creating a healthier way of living
給湯器やガスコンロでトップメーカーのリンナイは、「技術のリンナイ」と呼ばれるほど技術力が高いメーカーです。
世界最高レベルの省エネ性を実現した「ハイブリッド給湯・暖房システム」や世界で初めてガスコンロの天板に、ドイツ製の特殊ガラスセラミックを採用した企業として知られています。
リンナイのリフォームカテゴリ
掲載していない商品も取り扱っています。
詳しくはお問い合わせ下さい。
リンナイの商品ラインナップ
リンナイのIH・ガスコンロ
-
リンナイDELICIA デリシア 60cm本体+工事費
総額228,000円〜 -
リンナイDELICIA デリシア 75cm本体+工事費
総額232,000円〜 -
リンナイDELICIA GRiLLER デリシアグリレ 75cm本体+工事費
総額221,000円〜 -
リンナイLisse リッセ 60cm本体+工事費
総額155,000円〜 -
リンナイLisse リッセ 75cm本体+工事費
総額158,000円〜 -
リンナイSENCE センス 60cm本体+工事費
総額103,000円〜 -
リンナイSENCE センス 75cm本体+工事費
総額108,000円〜 -
リンナイMytone マイトーン 60cm本体+工事費
総額112,000円〜 -
リンナイMytone マイトーン 75cm本体+工事費
総額120,000円〜
リンナイの給湯器
-
リンナイRUF-E エコジョーズ フルオート 壁掛型 20号本体+工事費
総額185,000円〜 -
リンナイRUF-E エコジョーズ オート 壁掛型 24号本体+工事費
総額178,000円〜 -
リンナイRUF-E エコジョーズ オート 壁掛型 20号本体+工事費
総額170,000円〜 -
リンナイRUF-E エコジョーズ フルオート 壁掛型 24号本体+工事費
総額193,000円〜 -
リンナイRUF-A フルオート 壁掛型 24号本体+工事費
総額152,000円〜 -
リンナイRUF-A オート 壁掛型 24号本体+工事費
総額142,000円〜 -
リンナイRUF-A オート 壁掛型 20号本体+工事費
総額136,000円〜 -
リンナイRUF-A フルオート 壁掛型 20号本体+工事費
総額146,000円〜
リンナイのリフォーム事例
-
BeforeAfter
リフォーム費用
戸建てその他の場所ガス給湯器
総額147,000円 -
BeforeAfter
リフォーム費用
マンションキッチン・ダイニングその他リフォーム
総額183,000円 -
BeforeAfter
リフォーム費用
戸建てキッチン・ダイニングトイレ空間洗面・脱衣所トイレ洗面化粧台IH・ガスコンロその他リフォーム
総額587,100円 -
リフォーム費用
戸建て洗面・脱衣所その他リフォーム
総額155,000円
リンナイの評判と口コミ
グリル庫が広いため、たくさん具材を入れられます。毎朝朝食に食パンを焼いているのですが、2枚入れることができる広さです。特筆すべきはオートグリル機能。オートグリル機能は、「姿焼」「切身」「干物」の種類と焼き加減を選ぶことで適した焼き加減で焼き魚ができてしまいます。グリルをよく使う家庭にオススメです。温度を200度、180度、160度になるように火加減を自動調節してくれる機能もあるのですが、私は食材の調理に適した温度を把握せず料理を作っているため、今のところ使っていません…。
今まで面倒で使わなかったグリルを使うようになりましたこれまで使ってきたコンロのグリルは、焼く前に水を入れて、焼いてるときはふたを開けてたまにひっくり返さねばならないといういわゆる有水片面焼きで、あまりに面倒くさかったのでほぼ使ってこなかったのですが、マイトーンは水もひっくり返しも不要なうえ片付けも簡単なため、今ではほぼ毎日使うようになりました。特に、レンジであたためるとべちゃっとしてしまうフライやてんぷらなどの揚げ物を、サックリした仕上げで温めなおしてくれる「あたためモード」が重宝しています。
温度差のないシャワーノーリツの給湯器だとちょっと壊れやすいと聞いたのでリンナイにしました。そんなに差はないように思えましたが、スゴイと思った機能はこのQ機能です。いつもお湯を出そうと思っていても急に熱くなってやけどしそうになっていましたが、これのおかげでちょうどいい温度が出てくるようになりました。これには妻もびっくりしていて喜んでくれました。また、台所との会話が出来ることによってちょっとした連絡、会話に使っています。お湯をあんまり使うなという連絡にもなりましたが(笑)
ズボラな人にオススメかもグリルの掃除が面倒だったのでグリルの手入れが面倒で使うたびにすごく汚れていました。なのであまり使わないようにしていたのですが、あるときココットという鍋?フライパン?(失念しました)があることを知りました。これのスゴイところは約99%の汚れをグリルにつかせないということ。それにノンフライ方式らしく油も余分にとらなくていいようになって健康にもなっています。グリルの中が全然汚れないので掃除もかなり楽になりました。頻繁に掃除っていう掃除をするのではなくつかって汚れたかなと思う箇所をサッと拭く程度です。これならズボラな私でも簡単に手入れができます。
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら
0120-929-609
10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)