
ノーリツ(NORITZ)のリフォーム情報・評判と口コミ
新しい幸せを、わかすこと。
ノーリツは給湯器やガスコンロでトップメーカーです。今では当たり前になってきたガス給湯器の「エコジョーズ」や、スイッチひとつで浴槽を自動洗浄する機能などユニークで独創的な発想が魅力です。
「お風呂は人を幸せにする」という創業の原点のもと、「暮し」の領域で感動をお届けする商品を提供しています。
ノーリツのリフォームカテゴリ
掲載していない商品も取り扱っています。
詳しくはお問い合わせ下さい。
ノーリツの商品ラインナップ
ノーリツのIH・ガスコンロ
-
ノーリツPROGRE プログレ 60cm本体+工事費
総額242,000円〜 -
ノーリツPROGRE プログレ 75cm本体+工事費
総額245,000円〜 -
ノーリツ+do プラスドゥ 75cm本体+工事費
総額211,000円〜 -
ノーリツpiatto ピアット[マルチグリル] 75cm本体+工事費
総額191,000円〜 -
ノーリツpiatto ピアット[マルチグリル] 60cm本体+工事費
総額188,000円〜 -
ノーリツpiatto ピアット[ワイドグリル] 75cm本体+工事費
総額171,000円〜 -
ノーリツpiatto ピアット[ワイドグリル] 60cm本体+工事費
総額168,000円〜 -
ノーリツpiatto Light ピアットライト 75cm本体+工事費
総額142,000円〜 -
ノーリツpiatto Light ピアットライト 60cm本体+工事費
総額139,000円〜 -
ノーリツpiatto ピアット[2口] 60cm本体+工事費
総額142,000円〜 -
ノーリツFami ファミ[オートタイプ] 75cm本体+工事費
総額120,000円〜 -
ノーリツFami ファミ[オートタイプ] 60cm本体+工事費
総額117,000円〜 -
ノーリツFami ファミ[スタンダード] 60cm本体+工事費
総額108,000円〜 -
ノーリツFami ファミ[スタンダード] 75cm本体+工事費
総額111,000円〜 -
ノーリツFami ファミ[2口] 60cm本体+工事費
総額103,000円〜 -
ノーリツMetal Top メタルトップシリーズ 60cm本体+工事費
総額70,000円〜
ノーリツの給湯器
-
ノーリツGT-C62 エコジョーズ フルオート 壁掛型 24号本体+工事費
総額214,000円〜 -
ノーリツGT-C62 エコジョーズ フルオート 壁掛型 20号本体+工事費
総額206,000円〜 -
ノーリツGT-C62 エコジョーズ オート 壁掛型 20号本体+工事費
総額185,000円〜 -
ノーリツGT-C62 エコジョーズ オート 壁掛型 24号本体+工事費
総額198,000円〜 -
ノーリツGT-60 フルオート 壁掛型 24号本体+工事費
総額195,000円〜 -
ノーリツGT-60 フルオート 壁掛型 20号本体+工事費
総額187,000円〜 -
ノーリツGT-60 オート 壁掛型 20号本体+工事費
総額173,000円〜 -
ノーリツGT-60 オート 壁掛型 24号本体+工事費
総額181,000円〜
ノーリツのリフォーム事例
-
多機能のノーリツ給湯器オートタイプですごしやすい環境へ|埼玉県蕨市BeforeAfter
リフォーム費用
マンションその他の場所ガス給湯器
総額177,000円 -
ワンランク上の使いやすさの洗面器がついた「ピアラ」に交換|東京都葛飾区BeforeAfter
リフォーム費用
マンションキッチン・ダイニング洗面・脱衣所洗面化粧台IH・ガスコンロ
総額198,000円 -
複数リフォームはリノコにまとめて超お得!|神奈川県秦野市BeforeAfter
リフォーム費用
戸建てお風呂キッチン・ダイニングその他の場所システムバスIH・ガスコンロガス給湯器
総額1,342,800円 -
バーナーリング・天板一体のお掃除し易いガスコンロへ交換|千葉県市川市BeforeAfter
リフォーム費用
戸建てキッチン・ダイニングIH・ガスコンロ
総額57,000円
ノーリツの評判と口コミ
油物ってなんだか怖くて全然手を出してなかったのですが、ショールームに行った時に説明を聞いている限りでは最近のものは安全になっているそうで。気がつけば思い切って設置してもらっちゃっていました。油ハネもそうですが何よりも1番怖かったのが油から火柱があがることです。子供の頃にそれを見て火事になりかけたというトラウマから天ぷらとかは買ってきて食べるというのが当たり前でした。でもこれなら自動でよくわかっているのか弱火やら強火になって温度調節して自然発火が起きないそうです。こういうコンロなら大歓迎です。技術の進歩は素晴らしいですね。
グリルは魚を焼くイメージしかなかったけど…これまでは実はあまりグリル機能を使ったことがありませんでした。フライパンや電子レンジで事足りるじゃないの、と思って。それに使った後の掃除も面倒くさいし…。そういった理由で、魚を焼くときくらいしかグリルを使うことはありませんでした。ですがグリルって魚を焼く以外にも色々使えるし、何より熱をしっかり伝えられることでおいしく調理できるということを知ってからはガンガン使うようになりました。魚の他には、最近ではドリアやボイル焼きにも挑戦するようになりました。
ガラストップに一目ぼれショールームではじめてガラストップのコンロを初めてみたのですが、見た目がおしゃれで、「次はこれがいい!」ってなってしまいました。タイマー機能もついており、煮込み料理などを作っているときに便利そうだなと思いました。不満点は、75cmのサイズのものを買ったのですが、15cm大きくなったそのぶんだけ左右のコンロの距離が開くのかなと思いきや、そうでもありませんでした。3cmくらい…?左右の端っこのスペースがやたらあまるようになったのが勿体無くて、気になります…。
子どもの成長に合わせて設置子どもが朝シャンしたり、1人でお風呂に入ることが増えてきたので最近お湯を使う機会が多くなり、給湯器を変えることにしました。最近のはエコに特化したものがあるようなので今後のことを考えてエコシリーズを設置していただきましたが、今のところ気に入っているのはどれだけガスを使っているのかひと目で分かるところです。パネルが付いているのでちょっと使いすぎているとか確認が出来るのは意識できるので地味にありがたかったりしています。エココースにしていますが、特に不便とかはなく普通に使えていますよ。
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら
0120-929-609
10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)




0120-929-609