
サンゲツ(sangetsu)のリフォーム情報・評判と口コミ
Joy of Design.
サンゲツは、新しい空間を創りだす人々にデザインするよろこびを提供します。
Joy of Design. デザインするよろこびを。
インテリア商品の作り手と使い手、関連する人々とともに、新しい価値創造のよろこびを分かち合うことを目指します。
サンゲツは、壁紙・クロス、床材、カーテンなど13,000点以上を取り扱う国内最大のトータルインテリアの専門商社です。
自社で商品の企画と開発を行っており、マイナスイオン壁紙・クロスや消臭・抗菌壁紙・クロスなど機能性に特化した商品や、珪藻土などの天然素材に着目した商品を次々と開発しています。
サンゲツのリフォームカテゴリ
掲載していない商品も取り扱っています。
詳しくはお問い合わせ下さい。
サンゲツのショールーム

各ショールームでは、最新の壁紙・クロスから、床材、カーテン、椅子生地にいたるトータルインテリアアイテムを多数揃えていますので、インテリアをより具体的にイメージできるようなトータルインテリアを実感することができます。
見て、触れていただくだけでなく、実物アイテムを使ってのコーディネイト提案もありますので、商品選びに悩んだらスタッフに相談することもできます。

カーテン、壁紙・クロス、床材、椅子生地等のカットサンプルを無料でもらうことができます。
一度家に持ち帰って、サンプルをもとにご家族と話し合っていただいたり、実際に手触り等を感じていただいたり、サンプルを見ながら、さらにインテリアのイメージを膨らませたりといったさまざまな用途に活用することができます。

サンゲツのショールームでは壁紙・クロス、床材、カーテンを大きなサンプルで確認できます。
最新の壁紙・クロスから、床材、カーテン、椅子生地にいたるトータルインテリアアイテムを多数揃えていますので、インテリアをより具体的にイメージできるようなトータルインテリアを実感することができます。
※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。
メーカーさんにインタビュー

株式会社サンゲツ
広報IR担当課長 溝部さん
ハウジング課リーダー 原さん
ショールーム課リーダー 加藤さん
(取材日:2016年7月22日)
独自のユニークな機能やこだわっている商品は何でしょうか?

アレルギー物質を吸着する壁紙・クロスですね。リフォーム推奨品もあります。
最近は花粉症などのアレルギーで悩んでおられる方が多いですよね。
抗アレルゲン壁紙・クロスは、空気中に浮遊するアレルゲンを吸着し、その働きを抑制する壁紙・クロスです。
リフォームで人気ある商品は何でしょうか?

リフォームだと柄や機能性を重視する壁紙・クロスを選ぶ方が多いです。
古い家の場合は、下地が平たんでない場合が多いので、凹凸が目立ちにくい壁紙・クロスが人気があります。
サンゲツでいえば「リフォーム推奨品」と書かれたものが厚みがある壁紙・クロスになりますのでおすすめです。
また、白といってもクリーム色の白や、グレーよりの白。
壁紙・クロスは単体だけでなく、床材や家具といったものとの調和が大事なので、お客さまが空間として心地よく過ごしていたけるように微妙な色のニュアンスをショールームで見ていただきたいですね。
空間によっておすすめの機能はありますか?

ニオイが気になるお部屋には消臭壁紙・クロス「ルームエアー」、寝室などゆっくり過ごしたいところは「マイナスイオン」が最適です。
キッチンやお子さまがいらっしゃるところなどは「汚れが落としやすい壁紙・クロス」がおすすめです。
こういった商品を意外に知らない方が多いので、ぜひショールームで見ていただきたいですね。
ショールームを上手に活用するポイントを教えてください

ご予約いただきますとスタッフが1時間無料でご説明させていただきます。
Webサイトから簡単に予約ができますので、事前にご予約いただくことをおすすめします。
一度説明させていただくと2回目からは見方が分かりますので、スタッフのご案内なしでもある程度自由にご覧いただけます。
サンゲツの商品ラインナップ
サンゲツの内装商品
サンゲツのリフォーム事例
-
BeforeAfter
リフォーム費用
マンショントイレ空間床材クッションフロアトイレ
総額173,000円 -
BeforeAfter
リフォーム費用
戸建て洗面・脱衣所壁紙張り替え洗面化粧台
総額345,000円 -
リフォーム費用
マンショントイレ空間床材クッションフロア
総額45,000円 -
BeforeAfter
リフォーム費用
マンショントイレ空間床材クッションフロアトイレ
総額156,000円
サンゲツの評判と口コミ
アクセントクロスにえらびました。キッチン、トイレ、リビングの一部に使ってます。本当は全面、グレーのクロスを貼りたかったのですが夫と意見が合わず・・妥協点として、部分的に使うならいいとのことで。他の壁は白にしました。北欧インテリアが好きなのですが、まさにイメージ通りになりました!キッチンは、カップボード側です。雑貨が映えてますます可愛いです。ただ、本当に薄いグレーなので、もう少し濃くてもよかったかなと思います。でも私的には満足です。
夢が叶ったよく壁が色々なカラーで塗られている、海外のおしゃれな部屋に憧れていました。リフォームの話が出た時、真っ先に頭に浮かんだのが「壁は色を塗る!」でした。でも、時間やコスト面で家族に反対され、それならばと壁紙で叶えることにしました。でも全部は反対されたので、1か所だけ。どのカラーも素敵ですがラベンダーが可愛かったので、私の部屋はラベンダーに!奇抜な色のように思えますが、実物は薄ピンクと紫を少し混ぜたような、優しいカラー。ラメが時々キラッとするのも可愛いです。
一目惚れで購入キッチンリフォームで壁紙を選んでいる際にこちらを見つけた時に一目惚れして、こちらに決めました。これまでがタイル調の無機質なクロスだったので、可愛らしいキッチンになってとても嬉しいです。レンガのひとつひとつの色の加減が違うところが気に入っています。そのおかげか、飽きがきませんね。
図書館にいるかのような雰囲気が出ましたトイレで新聞や本を読むことが多いので、せっかくだからもっと雰囲気を出せたらなと思ってこちらの本棚が並んでいるような柄のクロスをチョイスしました。本に囲まれているかのような雰囲気が出て、非常に落ち着きます。とても気に入りました。あんまり日本っぽくないデザインだなと思って調べたら、フィンランドのメーカーのクロスだったんですね。
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら
0120-929-609
10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)