
三菱電機(Mitsubishi Electric)のリフォーム情報・評判と口コミ
Changes for the Better
家電をはじめ、IHクッキングヒーターや三菱エコキュートなど住宅設備も展開する日本を代表する総合電機メーカーです。
世界屈指の高い技術力と総合家電メーカーならではの使いやすさの三菱ブランドなので、安心してご利用いただけます。
コーポレートステートメント"Changes for the Better"は「三菱電機グループは、常により良いものをめざし、変革していきます」という目標や姿勢を意味するものです。
三菱電機のリフォームカテゴリ
掲載していない商品も取り扱っています。
詳しくはお問い合わせ下さい。
三菱電機の商品ラインナップ
三菱のIH・ガスコンロ
-
三菱PT321Hシリーズ 75cm本体+工事費
総額225,000円〜 -
三菱PT321Hシリーズ 60cm本体+工事費
総額216,000円〜 -
三菱T321Hシリーズ 75cm本体+工事費
総額213,000円〜 -
三菱T321Hシリーズ 60cm本体+工事費
総額205,000円〜 -
三菱T321Vシリーズ 75cm本体+工事費
総額185,000円〜 -
三菱T321Vシリーズ 60cm本体+工事費
総額176,000円〜 -
三菱G321Vシリーズ 75cm本体+工事費
総額176,000円〜 -
三菱G321Vシリーズ 60cm本体+工事費
総額167,000円〜 -
三菱RE-321SR 60cm本体+工事費
総額209,000円〜 -
三菱RE-221SR 60cm本体+工事費
総額196,000円〜 -
三菱CS-G221AKS 60cm本体+工事費
総額142,000円〜 -
三菱CS-G220DXR 60cm本体+工事費
総額111,000円〜 -
三菱CS-G217DR 60cm本体+工事費
総額106,000円〜
三菱の給湯器
-
三菱Pシリーズ ハイパー給湯 フルオート 550L本体+工事費
総額610,000円〜 -
三菱Pシリーズ ハイパー給湯 フルオート 460L本体+工事費
総額593,000円〜 -
三菱Pシリーズ ハイパー給湯 フルオート 370L本体+工事費
総額567,000円〜 -
三菱Sシリーズ ハイパー給湯 フルオート 550L本体+工事費
総額602,000円〜 -
三菱Sシリーズ ハイパー給湯 フルオート 460L本体+工事費
総額579,000円〜 -
三菱Sシリーズ ハイパー給湯 フルオート 370L本体+工事費
総額547,000円〜 -
三菱Aシリーズ フルオート 460L本体+工事費
総額522,000円〜 -
三菱Aシリーズ フルオート 370L本体+工事費
総額493,000円〜 -
三菱Aシリーズ エコオート 460L本体+工事費
総額490,000円〜 -
三菱Aシリーズ エコオート 370L本体+工事費
総額464,000円〜
三菱のリフォーム事例
-
冬でもしっかりと暖かさを感じられるリフォーム|福島県郡山市BeforeAfter
リフォーム費用
戸建てお風呂トイレ空間洗面・脱衣所その他の場所壁紙張り替え床材フロアタイルシステムバストイレ洗面化粧台エコキュート
総額3,036,000円 -
シンプルだけどしっかりと家計がエコになるエコキュート|島根県出雲市
リフォーム費用
戸建てリビング・洋室その他の場所壁紙張り替え洗面化粧台エコキュートその他リフォーム
総額920,000円 -
機能的な給湯器と浴室暖房換気乾燥機でお風呂をもっと快適に|静岡県三島市
リフォーム費用
マンションお風呂その他の場所ガス給湯器その他リフォーム
総額255,200円 -
エコキュートは空気の熱を利用してお湯を貯めるから省エネ|大阪府堺市南区
リフォーム費用
戸建てその他の場所エコキュート
総額485,100円
三菱の評判と口コミ
そんなにたくさんの機能はいらないのでシンプルなのを求めてるひとはAで十分だと思います。私がそうだからです。最近確かに便利な機能が増えましたが、そういうのいらないし使いこなせない人間なので基本的な機能だけのものがあって助かりました。
パワーコンディショナと充実したアフターケア自宅で太陽光発電を設置している知人の話を聞いたところ、「太陽光発電を取り付けるならパワーコンディショナに重点を置いて考えたほうがいい」とのアドバイスを貰ったので、変換効率が7年連続トップのダイヤモンドソーラーはずっと候補として考えていました。また、購入後もし故障があったとしても修理や相談と言ったアフターサービスとサポートサービスが充実していた後押しも大きかったですね。最後に決め手となったのは、「人工衛星で培った耐久性技術を住宅用にも投入」という文句です。大阪万博世代のハートをガッチリつかまれてしまいました(笑)
ダイヤル式が決め手油がこびりついたゴトクの手入れが面倒になり、初めてIHにしてみました。気に入っているのは、ダイヤルで火力調整できるところと、操作ボタンの位置です。ガスに慣れているため、ボタン操作よりダイヤル式の方がとっつきやすかったです。他メーカーのIHは、操作パネルが天面にあることが多く、おしゃれではあるけど噴きこぼれた時にタッチできないな~というのが気になっていました。この機種は、ガス同様側面にパネルがあるので、(そもそも噴きこぼれにくい造りですが)万が一噴きこぼれても安心だなと即決でした。
丁寧で堅実な太陽光発電という印象屋根の形が寄棟だったため、面積を無駄なくぴったり敷き詰められるように台形モジュールを取り扱っている三菱さんのものにしました。費用も安めで、且つ年間発電量も高かったこともあり、我が家に一番合っているかなと思いました。他にも、変換効率が高く、脱衣所に設置できるコンパクトなパワーコンディショナや、使用状況がわかりやすく、どこからでも確認できるモニターの使いやすさなど、痒いところに手が届く丁寧な作りが非常に良かったです。
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら
0120-929-609
10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)




0120-929-609