MENU

フリーダイヤル0120-929-609
受付時間 10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

※提携サイト
(リショップナビ)の
ページに移動します。

  1. リノコトップ
  2. トイレリフォーム
  3. DIYでタンクレストイレ風に!タンクをおしゃれに隠す方法

DIYでタンクレストイレ風に!タンクをおしゃれに隠す方法

2022年01月13日更新

トイレをおしゃれに見せたいと考えたときに、少し悩ましいのがタンクの存在です。貯水と手洗いの機能だけを追求したタンクの形状はトイレ空間の生活感を際立たせてしまいます。そこで、タンクを上手に隠してトイレをおしゃれな空間に変える方法を紹介しましょう。

リフォームの疑問・お困り事

メールを送る

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

電話で
無料相談

こちらをタップ

電話をかける0120-929-609

電話をかける0120-929-609

受付時間 10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)

目次
  1. タンクレストイレはおしゃれトイレの定番
  2. 角材やべニアだけでも簡単DIY
  3. タイルや塗装を工夫すればよりおしゃれなトイレに
  4. グリーンや小物を取り入れて空間を演出
  5. まとめ

1.タンクレストイレはおしゃれトイレの定番

トイレ空間の中で存在感の大きいタンクですが、水を溜めるためだけに作られた白系の陶器は無骨でおしゃれとは程遠いと感じる人も多いでしょう。白系の色は確かに清潔感がありますが殺風景な感じを与える面もあります。

また、周囲の壁との一体感がなく飛び出したタンクがトイレ空間のすっきりした印象を損なっていることも確かです。自分の好きな雑貨などを置いてトイレをおしゃれな空間に変えようとしても生活感が消えないのは、タンクの存在が大きく影響しています。

トイレをリフォームするならこのタンクをなんとかしたいものです。便器にタンクがついていないタンクレストイレに変える方法もありますが、便器本体価格や工事費を合わせるとかなりの金額がかかってしまうので、思い切った出費を覚悟しなければなりません。

タンクレスはオシャレだけど費用がかさむ

しかし、あまりお金をかけないでタンクレストイレのように見せる方法もあります。それはDIYでタンクを隠してしまう方法です。

生活感を感じるものを見えなくしてしまうという単純な方法ですが、実際にやってみるとその効果は非常に大きくトイレがすっきりとした空間に変わります。
また、工夫次第では「かわいい」「かっこいい」「癒される」など、一歩進んだトイレのリフォームも実現できます。

自分に合ったトイレを探す

メールを送る

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

2.角材やべニアだけでも簡単DIY

トイレのタンクを隠す基本的な方法は、タンクのまわりに枠組みを作り、そこに板を貼っていくというものです。

タンクが設置されている壁面と同じ幅の板でタンクの前面と上面を覆い、トイレの壁と一体化した印象が得られるようにします。ホームセンターなどで入手できて値段も安い角材とベニヤ板を使い、簡単なDIYで作ることも可能です。

簡単にタンクレストイレ風にできるDIY 簡単にタンクレストイレ風にできるDIY

まず、タンクの前面を隠すベニヤ板を準備します。ベニヤ板の横幅はタンクが設置されている壁面と同じにして、タンク前面にもう1枚壁を作るというイメージです。ただし、便器とタンクのつなぎ目部分には板が入らないので、この部分をまたぐように板をカットしましょう。また、タンクの水洗レバーまで覆ってしまうと水を流すことができなくなってしまいますので、レバーの位置に手が入る穴も開けておきます。

次にベニヤ板を貼るための枠組みを作ります。この枠組みを両側の側面にぴったりくっつけて設置し、そこに先ほどのベニヤを貼り付けます。枠組みはDIYが完成してしまえば見えなくなる部分ですので、素材は安価な角材で問題ありません。長方形の枠組みを左右1つずつ作成しましょう。サイズはタンクの奥行と高さに合わせ、長方形に角材を組みます。

最後のパーツが天板です。天板はタンク前面に設置するベニヤ板と側面に設置する枠組みの上に載せてタンク上面を隠します。天板のサイズは、タンクが設置されている壁面と同じ横幅で、奥行きはタンクよりも少し長めにすると見た目が良いでしょう。

また、タンク上部の手洗い部分は露出させるため、サイズに合わせて切り抜いておきます。天板はメンテナンス性を考えて載せるだけにして固定はしません。ただ、天板の背面に角材を貼り付けてストッパーにしておけば、不用意に天板がずれてしまうことを防げます。

パーツがそろったら組み立てていきます。まず枠組みをタンク側面にぴったりくっつけて設置します。設置といっても必ずしも壁面や柱に枠組みを釘などで固定する必要はなく、ただ置くだけでも大丈夫です。
前面に貼るベニヤ板によって固定されるのでぐらつく心配はほとんどありません。この枠組みに前面のベニヤ板を貼り付けます。こちらは釘やねじなどで固定しましょう。最後に天板を載せて完成です。

ここで紹介したのは最も簡単な方法ですが、天板に多少重い物を置く予定があるような場合には、枠組みを壁面に固定しておいた方が安心です。また、その場合には枠組みも単なる長方形ではなく、筋交いを入れるなどして強度を増しておきましょう。

また、木工作業が苦手な人には、ベニヤ板や角材ではなくプラスチックダンボール(通称プラダン)という素材を使う方法もあります。プラスチックダンボールは100円均一のショップなどでも売られている安価な素材で、ダンボールと同様の構造ながらポリプロピレン樹脂でできており耐水性も高いものです。

カッターナイフで加工ができるのでのこぎりなどを使うのが苦手な人でもDIYを気軽に行うことができます。重い物を載せる予定がある場合には強度に注意が必要ですが、タンクを隠すという目的は簡単に達成できるでしょう。

メールを送る

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

3.タイルや塗装を工夫すればよりおしゃれなトイレに

好きな色を塗る

せっかくタンクを隠すなら、ベニヤ板や天板のデザインにも工夫を凝らしておしゃれなトイレ空間を演出したいものです。その方法は数多くありますが、一番簡単なのはベニヤ板に塗装をすることです。ホームセンターなどでは簡単に塗装ができて失敗の少ない水性塗料が売られているのでチャレンジしてみましょう。

自分の好きな色にペイント 自分の好きな色にペイント

周囲の壁面と色をそろえるのも無難ですが、せっかくなのでビビッドなアクセントカラーを取り入れるのも楽しいものです。自分好みの柄を塗装だけで表現したい場合は、マスキングテープなどを上手に使えば失敗が少なくなります。

タイル

また、タイルを貼ればベニヤ板で作ったとは思えないような仕上がりになります。少し手間はかかりますが、自分で色合いを考えてモザイク模様を作るのも楽しく愛着がわくでしょう。タイルをベニヤ板と天板の両方に貼れば全体的に統一感のある仕上がりになります。

ちょっと高めだけど仕上がりは抜群にいい ちょっと高めだけど仕上がりは抜群にいい

一方、タイルはベニヤ板だけに貼り、天板は木目の美しいものを用意して素材感に違いを出すのもおしゃれな方法です。

壁紙、ダイノックシート

おしゃれな雰囲気を演出するには、他にも壁紙やダイノックシートなどを利用する方法があります。これらには木目調はもちろんレンガ調やストーン柄などもあるので、手軽に自分の望む素材感を演出することが可能です。

木目調の中にはビンテージ風のものもあり、タイルなどと組み合わせるとレトロでかわいい雰囲気を作ることもできるでしょう。壁紙やダイノックシートなどが高価に感じる場合は、100円均一のショップで売られているリメイクシートを使うのもひとつの方法です。選べるデザインや強度などには限界がありますが、非常に安価ですので頻繁に貼り直して楽しむことができるというメリットもあります。

もうひと工夫

ベニヤ板や天板の塗装などパーツへの加工は、組み立て作業の前に行いましょう。加工をして組み立ててみたらサイズがきちんと合わずに調整しなければならないこともあります。パーツを作成したら一旦仮に組み立ててみて、きちんと組めることを確認してから塗装などの加工をした方が安心です。

より個性的なトイレ空間を演出したいと思ったら、凝ったDIYにもチャレンジしてみましょう。たとえば、タンクの背後の壁上部に、タンクを隠したのと同じデザインで板を取りつけたり、そこに棚を設置したりすれば、デザイン性や実用性がより向上します。

水洗レバーの穴も忘れずに

また、水洗レバーを操作するために開けるベニヤ板の穴に、小さな額縁を取りつけるというのもワンポイントを設けるデザイン方法です。もう一歩進んでこの穴を開けずに紐を水洗レバーにくくりつけ、これを引っぱることで水を流すようにすることもできます。紐の先に小物をつけたりするのも楽しいでしょう。水洗レバーを操作するための仕組みはアイディア次第で色々考えられます。トイレを使うたびに操作する部分なので個性的な空間を作るのには効果的です。

お好みでボウルを変えることも可能

少し難しいDIYにはなりますが、手洗いのホースを加工して延長し自分好みのボウルなどを手洗いとして新たに設置することも可能です。既存の手洗いは天板で完全にふたをする一方、既存の水栓を新たな水栓につなぐとともに、ボウルからの排水はタンクに戻すように加工すれば実現できます。

自分の好きなボウルに変えることもできる 自分の好きなボウルに変えることもできる

ここまでやればトイレにタンクがあることに誰も気づかないほどの完成度になるでしょう。

メールを送る

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

4.グリーンや小物を取り入れて空間を演出

タンクを隠すとトイレ空間はすっきりとした印象に変わります。ただ、もう一歩進んでトイレを楽しく癒される空間にするには、グリーンや小物を取り入れるのがおすすめです。トイレは狭くて殺風景な印象がありますが、それを大きく変える効果が期待できます。

植物の緑色はどのような空間にも自然と溶け込みます。また、暗くて閉鎖的なイメージの強いトイレでも、植物を置くだけで明るく清潔な印象を感じさせる空間に変えることが可能です。ただ、トイレは日当りが悪く冬場は家の中でも寒い場所ですので、そこに置く植物を選ぶ際には多少注意が必要となります。日陰でも育ちやすい耐陰性のある植物や、寒さに強い耐寒性のある植物を選択することが大切です。

アイビー

つたが特徴のアイビー つたが特徴のアイビー

耐陰性のある植物でよく知られているものにアイビーがあります。アイビーは日陰や寒さにも強く、放っておくとどんどんツルを伸ばして成長していくことで有名です。また、乾燥にも強いので水やりにあまり気を配らなくても済みます。

葉の緑色にも多数の種類があり模様もさまざまです。白い斑のある葉を選べば明るい印象を演出することもできます。タンクを隠した天板からツルが下がるように育てれば、平板になりがちなトイレ空間の中に立体的なアクセントを設けることも可能です。

モンステラ

大きな葉で存在感のあるモンステラ 大きな葉で存在感のあるモンステラ

また、モンステラも日の当たらない場所で育てるのに最適な植物です。もともと日差しがあまり入らないジャングルに自生していた植物であるため、直射日光はかえって良くありません。また、乾燥にも強く、たまに水やりするだけで十分成長します。そのため、トイレで育てるのにはぴったりといえるでしょう。

大きくなるにつれて葉の外側から切れ込みが入ってくるので、葉の形がインテリアとしておもしろく人気の観葉植物です。サイズも豊富なため置くスペースに合わせて選ぶことができます。

アジアンタム

こぶりな葉が可愛いアジアンタム こぶりな葉が可愛いアジアンタム

アジアンタムも耐陰性の高い植物です。細い茎に小さな葉がふさふさとつき、かわいらしい印象を与えます。種類は多数ありますが、ホームセンターなどで多く出回っているのは薄緑色の葉をつけるもので値段も高くありません。

比較的小さい鉢で売られているものも多く、トイレに最適なサイズのものが容易に入手できるでしょう。アジアンタムは日があまり当たらず湿度の高い場所を好むため、トイレでも育てやすい植物です。ただ、乾燥には弱く水が足りないとすぐに枯れてしまう点には注意しましょう。時々土が乾いていないかを触ってみて確認し、乾燥していたら手洗いの水を少し分けてあげるようにすれば安心です。

トイレに観葉植物を置くと無味乾燥だった空間の中が有機的で活き活きした印象に変わります。トイレに入るたびに植物の変化を目にするのも楽しいものです。ただ、窓のないトイレではトイレを使用するときの照明しか光がないため、いくら耐陰性が高い植物であっても日照不足で枯れてしまう可能性があります。

時には光の差し込むリビングなどに移して日の光に当てましょう。その場合でもあまり強い日差しには当てないように注意します。

その他にも小物や壁に飾りをつけて自分好みの空間へ

自分好みの小物を置くのもトイレを楽しい空間に変える方法です。実用的な小物だけではなく趣味の物を置く空間だと発想を変えると、トイレはもはや無味乾燥な空間ではなく楽しみの詰まった場所になります。

たとえば、お気に入りの絵や写真などを凝った額縁などに入れて飾れば、トイレがちょっとしたギャラリーに変わるでしょう。
簡単に写真をピン留めして日常的に新しいものと入れ替えていくのも変化があって楽しいものです。

雑貨を並べる場合には、何かテーマを決めて統一感を出すのがポイントです。単に気に入ったものを並べていくだけだと、少しずつ雑多な感じになって落ち着かなくなります。狭い空間なのでワンテーマに絞り、それにそった雑貨などを選ぶようにするとおしゃれな空間を演出できるでしょう。

メールを送る

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

5.まとめ

トイレをおしゃれな空間に変える第一歩は、簡単なDIYでタンクを隠すことによって踏み出すことができます。高価な費用をかけて便器を買い替えなくても、タンクレスのトイレに見せることは可能です。しかも、アイディア次第で新たな雰囲気をトイレ空間に導入することもできます。

無味乾燥になりがちなトイレの雰囲気が変われば生活にも潤いがもたらされます。最初は簡単な方法から始めて少しずつ工夫をしていくのも楽しいでしょう。ぜひアイディアを凝らしてチャレンジしてみてください。

とは言えあくまでもDIYで出来るのはタンクレストイレ"風"までです。実際のタンクレストイレは省スペースだけでなく省エネ機能や、脱臭除菌機能などがありとても便利です。もしタンクレストイレに興味があるなら次の「タンクレストイレのメリット・デメリットをわかりやすく解説!」もお読みください。

メールを送る

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

電話で
無料相談

こちらをタップ

電話をかける0120-929-609

電話をかける0120-929-609

受付時間 10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)

関連ページ
  1. マンションのトイレをリフォームする前に知るべき様々な制約

リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください

ご相談・お問い合わせ

ご相談・お問い合わせ

お見積り依頼や詳しいご相談をされたい場合にはお問い合わせをご活用ください。

ご相談・お問い合わせをする

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

無料見積り依頼

無料見積り依頼

無料で訪問現地調査をした上で正式なお見積りをお出します。お気軽にご依頼ください。

無料見積り依頼をする

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

お電話でのご相談・見積り依頼はこちら フリーダイヤル0120-929-609 10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)

Follow Me

facebook instagram twitter