住宅設備と建築資材の企画開発・輸入・販売を行っているメーカーです。デザインコンセプト「ミニマリズム(最小限)」。余計なものを省いたシンプルで洗練された美しいデザインが人気のメーカーです。さらに、流通の簡素化によるコストダウンを実現し、ネット通販による「ワンプライス」を導入しています。国内や海外のデザイン賞を多く受賞しているため、デザイン性を求めるファンが多いことでも知られています。
※オプションを含みます
オシャレなヨーロッパのデザインやカラーを取り入れながら、日本のライフタイルにあったオリジナルの商品を開発しています。これまで35年にわたり、国内外の設計事務所や事業主に対してデザイン提案を行い、難易度の高い商品も開発してきたサンワカンパニーだから作れるキッチンがあります。MADE IN JAPANにこだわり、キッチンは、信州と東大阪の工場で製造しております。
外観はもちろん収納や留め具加工など、すべてをステンレスでできたキッチンは、高級感もさることながら、衛生的でお手入れも簡単です。特に水汚れやサビ、熱に強いので、長く使えるところも魅力です。
木目のフローリングや家具と合わせると、ステンレスが空間をグッと引き締め存在感があります。
シンクは、四隅の角がシャープなデザイン。プロ用の厨房を製作している職人による卓越した技で仕上げます。
高い溶接技術と職人技によって、小口が見えない「留め加工」仕上げを実現しました。
表面の小さなキズや指紋が目立ちにくい、人気のバイブレーション仕上げ。天板のみバイブレーション、天板と本体ともにバイブレーションの2通りの仕上げからお選びいただけます。
標準はヘアライン仕上げですが、オプションで「天板のみバイブレーション」、「天板と本体ともにバイブレーション」の2通りの仕上げからお選びいただけます。
シンクは丸いものという常識をくつがえすほど美しい角形のシンク。プロ用の厨房を制作している職人に依頼した匠の技が光る仕上がりです。ワークトップと継ぎ目がないので、美しいだけでなく汚れもたまりにくい構造になっています。
エレバートにはサイレントシンクを標準装備しているので、熱湯を流しても音がしない点も嬉しい限りです。
ヨーロッパのトレンドを取り入れたサンワカンパニーの扉カラーは、建具やフローリングとのコーディネートを楽しめるインテリア性の高いキッチンです。
ウッド系はもちろん、鏡面仕上やマットホワイトなどから選べます。
シャープなステンレスと、ぬくもりある木目をバランスよく組み合わせた外観。面材のカラーによっても印象が変わり、幅広いインテリアテイストに調和します。
足元の巾木はスタイリッシュなステンレスヘアラインを採用。木目の面材とマッチして、落ち着きのある引き締まった印象を与えます。
ヨーロッパのトレンドを取り入れたサンワカンパニーの扉カラーは、建具やフローリングとのコーディネートを楽しめるインテリア性の高いキッチンです。
ウッド系はもちろん、鏡面仕上やマットホワイトなどから選べます。
大きい鍋もすっぽり入る大容量の引出しは、手前まで引き出せるので、奥まで見渡せて便利です。静かに閉まるハイグレードなサイレントレールを採用しており、開閉音が気になりません。
仕切り板がないので、お鍋やボウルがすっきり納まります。奥の収納物も簡単に取り出せる引き出し式です。
ウォールキャビネット(吊り戸棚)は、跳ね上げ式を採用し、どの位置からでも上下に開け閉めすることができます。ヒンジ(丁番)には、世界120カ国以上で販売されているオーストリアのブルム社を採用し、どの角度でも止めれるようになっています。
※ウォールキャビネットは、I型のキッチンに標準装備しております。
最近料理を始めたのでキッチンを探していましたが、手頃なものしか予算がなく‥白しかなかったのは残念ですが、スッキリとした見た目や使いやすさ、総合的にみて気に入り、リフォームに至りました。まぁ見た目はどうとでもなりますが、問題は使いやすさです。...
デザインだけで選ぶと、痛い目を見るキッチンです。機能ですが、本当にシンプルです。収納面は、容量はそれなりにありますし開口時は広く開くので出し入れはしやすいのですが、細かい収納には向かない作りです。さらに他の口コミにもあるように、シンクの隅に...
うちは、水栓も食洗機も他のもので考えていたので、普通のエレバートにしました。EXのほうは、設備にさらに拘る人用ですね。我が家は、とにかくキッチンそのものの男前な見た目があればよかったので。キッチンの使い勝手は、他メーカーのキッチンより劣りま...
入居者様を気持ちよく迎え入れるため賃貸アパートをリフォーム
クリナップのラクエラでインテリアとの組合せを楽しむキッチン
キッチンの食器棚をおしゃれな「見せる収納」へリフォーム
将来の賃貸に向けてマンションの設備をリフォーム
キッチンと洗面台を使いやすくお手入れしやすいものに交換
お家のキッチンのサイズに合わせたプラスワンにリフォーム
グリーンのシンクを使用し、おしゃれに差がつくキッチンに
壁を工事して対面式キッチンの見通しがより良くなりました
すみずみまで心地よさを追求したキッチン「シエラ」
使い勝手もデザインも良いシステムキッチンに交換しました
みんなが使うキッチンやトイレを新しくして快適な事務所に
キッチンをアレスタに変えて毎日の料理が楽しくなりました