進化した大容量収納“ワンダFULLキャビネット”は奥行きと高さを無駄なく活用して収納力をあげるとともに、スライド収納に連動して内引き出しが出てくるシンクロパレットや収納物にあわせて仕切り位置が調整できるアジャストパネル・クロスギャラリーなどで使いやすさにもとことんこだわりました。
サイドパネルが鍋の柄のとび出しを防ぎ、アジャストパネルで鍋のフタやフライパンを立てて収納できるのでキャビネットの中でお鍋がぶつかり合うことがありません。お玉やヘラなどの調理器具を立てたまま収納できる多目的ボックスや、油や調味料の収納に便利なボトルトレイも標準装備でごちゃごちゃしがちなキッチンツールもすっきりと収納できます。
汚れやすく傷みやすい底板を水や汚れに強いステンレス貼りにし、耐久性をアップ。より清潔に使えるようになりました。
閉まりきる約6cm手前から、ゆっくり閉まります。衝撃で食器同士がぶつかりあうのを抑え、音も静かです。
立てたまま収納できるまな板立て・包丁差し・多目的ボックス・ボトルトレイはすべて取り外し可能で清潔につかえます。
スライド収納に連動した内引き出しで、デッドスペースを有効活用し、フキンやキッチンツールなどのこまごましたものをしっかり収納できます。
収納したものが横にはみ出るのを防ぐ「サイドパネル」と大きさに合わせて仕切れる「アジャストパネル」の使用で引き出しの中身が動いてしまうのを防ぎ、しっかり整理整頓できます。
コンロ下は1段目にトリプルワイドパレット二段目に上部分割スライド引き出し、3段目に分割フロアストッカーの3つの引き出しがあり、目的に応じてかしこく収納できます。
調理小物の収納にぴったりのトリプルワイドパレットは、軽く押すだけで開くプッシュオープン式で調理中もサッと取り出し可能です。
上部分割スライドで左右に分かれているから収納物を種類別にしっかり収納。幅300mmのスパイスボックスも便利です。
カセットコンロやストック品などの使用頻度の低い重いものの収納に適した場所です。収納したものが動くのを防いでくれます。
引き出しユニットは上段にキッチンツール、中段には調味料やペットボトルなどの高さのあるもの、下段には缶詰やタワシなどのストックを収納する場所として使えます。
栓抜きや計量スプーンなど比較的小さくて形の不揃いなキッチンツールをきちんと収納できます。
高さ320mmまでの2Lのペットボトルが収納可能な高さを生かした収納です。日ごろよく使う調味料や場所を取る飲用水の保管場所として適しています。
缶詰やタワシ、スポンジなどのストックをまとめて収納できます。
シンク下ユニットには上段、下段の引き出しのほか上段スライド収納と連動したシンクロパレットが付属しています。多目的ボックスは取り外し可能で清潔に使え、バラバラになりがちなキッチンツールをたてた状態ですっきり収納できます。935mmのワイドな広さを生かしたたっぷり収納が可能です。
スライド収納と連動するシンクロパレットは112mmと十分な高さがあり、邪魔になりがちなプラスチック製のストック容器や、ザル・ボウルなどを重ねて収納可能です。
包丁、まな板、ラップなど調理器具を区切って収納できるボックスがついているのですっきりと分かりやすく収納することが可能です。深型の鍋や大型のボウルやザルなど、場所をとりがちなものの収納に便利です。
缶詰やビールケースなどの重量のある食材のストック品もたっぷり収納できます。
耐震ロック機構を標準装備したウォールユニットは4サイズから収納量や設置スペースに最適な高さを選べます。電動昇降ウォールユニット、ソフトダウン・ウォールユニット、フラップアップ収納が選択できます。
ゆれを感じると自動でロックがかかる耐震ロックを標準装備。地震の備えも万全です。
コンロが3つ横並びだからお鍋同士がぶつかりません。フラットな形状でお手入れもラクラク。
主婦100人の声から生まれた便利な調理スペース、ひろびろシンク、お掃除ラクラクのシンクです。
タテヨコ自由に置き替え可能なムーブラックで、スペースをひろく、かしこく使えるシンクです。
油汚れを自動でお掃除してくるので面倒なファンのお掃除は10年間不要です。
システムキッチンと美しく一体化した使う時だけあらわれる「フル扉材仕様」が自慢です。
調理前や調理途中でもパッと2分で除菌完了。洗剤も除菌剤も熱湯も使わないUV照射除菌です。
使いやすい位置についたコンセントでお料理もテキパキすすみます。
さわらなくても水を出したり止めたりできるスマートな水栓。エコナビモードでさらに節水も。
奥行きも高さもムダなくFULL活用できる大容量キャビネットは使いやすさ抜群です。
食品も食器も家電製品も場所を決めてかしこく収納。置き場に困る根菜類の収納場所も確保しました。
背面パネルをドアや床・収納と合わせて空間をトータルでコーディネートできます。
センサーの働きで、自動的に電気や水のムダを抑えた運転を行って、節水・省エネに。
総合評価 | 4.0 | |
---|---|---|
機能 | 4.4 | |
サポート | 3.8 | |
デザイン | 4.3 | |
価格 | 3.7 |
Lクラスの口コミをすべて総合した平均値です。
入居者様を気持ちよく迎え入れるため賃貸アパートをリフォーム
クリナップのラクエラでインテリアとの組合せを楽しむキッチン
キッチンの食器棚をおしゃれな「見せる収納」へリフォーム
将来の賃貸に向けてマンションの設備をリフォーム
キッチンと洗面台を使いやすくお手入れしやすいものに交換
お家のキッチンのサイズに合わせたプラスワンにリフォーム
グリーンのシンクを使用し、おしゃれに差がつくキッチンに
壁を工事して対面式キッチンの見通しがより良くなりました
すみずみまで心地よさを追求したキッチン「シエラ」
使い勝手もデザインも良いシステムキッチンに交換しました
みんなが使うキッチンやトイレを新しくして快適な事務所に
キッチンをアレスタに変えて毎日の料理が楽しくなりました
便座交換が
39,800円!