ラクエラの標準装備はステンレスシンク。静音タイプのシンクなので水はね音が控えめな仕様です。洗剤バスケットや網カゴを標準装備しているほか、オープンジョイントの採用でワークトップとシンクのつなぎ目の汚れが掃除しやくなっているのが特徴です。オプションにはさらに便利な装備があるので要注目です。
カンタンに汚れを落とせ、洗い物をしている時も水音が響かないシンクです。家族との会話を遮ること無く洗い物を行えます。
「美コート」により汚れを浮かせてシンクをキレイに保つことができます。しつこい油汚れもカンタンに落とすことができます
特殊なエンボス加工により、シンク底面にキズがつきにくい構造になっています。
シンクの裏側の水が落ちた時の振動を抑える構造になっているため、従来のシンクよりも静かに使うことができます。音の大きさは図書館の中程度に留まります。
シンクの継ぎ目部分がオープンな構造ですし、端の部分が斜めにカットされているので汚れが見えやすいためカンタンにお手入れできるようになっています。この構造はステンレスシンクだけでなく、アクリストン(人工大理石)とステンレスシンクの組み合わせでも採用されています。
引き出しの底板をステンレスタイプにすることもできます。引き出しの底部分は意外と汚れることが多く、調味料をこぼしてしまう場合も考えられます。こびりついた醤油のあと、シミになった油汚れなどはなかなか厄介なものですよね。しかし、底板がステンレスなら普段のお手入れがラクになります。少しくらいの汚れならサッと拭くだけで綺麗になるのがステンレスのメリットですし、気になるニオイの染みこみもあまり気にしなくても良いでしょう。決して人に見せる場所でなくても、キッチン細部にまで衛生的にしておきたいですね。
ラクエラには水まわりの仕事が便利で快適になるオプションが多数あります。水切り板として使えるほか、作業スペースを広げられる便利なサポートプレートは3種類。シンクの大きさにあわせて選べるようになっています。しっかり乾かしてから収納したいまな板用のスタンド。シンクに水を張りたいときに便利な止水フタなどもオプションで導入できます。さらに、シャワーホースの省エネシングル水栓もオプションにあり、水道代とガス代の大幅な節約が期待できます。
せっかく新しいキッチンにするなら、これらオプションにも注目して便利で快適、そして経済的なキッチンに仕上げてはいかがでしょうか。
38色から選べる扉でキッチンを思いのままに。ナチュラル色や木目調などさまざまあります。
使い勝手とイメージで選びたいワークトップは、ステンレスと人工大理石から選べます。
充実したオプションのラインアップでシンク回りを好みのスタイルにカスタマイズOK。
天井から足元まで3エリア収納で使い分け。使い勝手を追求した形の収納です。
新しいキッチンは高火力で安全性が高いガスコンロやIHを使用しましょう。
キッチンリフォームを考えている方にラクエラは最適です。
ラクエラは選択肢が豊富。使い勝手やライフスタイルで好みの形を選べます。
総合評価 | 4.2 | |
---|---|---|
機能 | 4.6 | |
サポート | 4.1 | |
デザイン | 4.1 | |
価格 | 4.3 |
ラクエラの口コミをすべて総合した平均値です。
入居者様を気持ちよく迎え入れるため賃貸アパートをリフォーム
クリナップのラクエラでインテリアとの組合せを楽しむキッチン
キッチンの食器棚をおしゃれな「見せる収納」へリフォーム
将来の賃貸に向けてマンションの設備をリフォーム
キッチンと洗面台を使いやすくお手入れしやすいものに交換
お家のキッチンのサイズに合わせたプラスワンにリフォーム
グリーンのシンクを使用し、おしゃれに差がつくキッチンに
壁を工事して対面式キッチンの見通しがより良くなりました
すみずみまで心地よさを追求したキッチン「シエラ」
使い勝手もデザインも良いシステムキッチンに交換しました
みんなが使うキッチンやトイレを新しくして快適な事務所に
キッチンをアレスタに変えて毎日の料理が楽しくなりました