MENU

フリーダイヤル0120-929-609
受付時間 10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

※提携サイト
(リショップナビ)の
ページに移動します。

  1. リノコトップ
  2. 給湯器リフォーム
  3. 省エネで効率的!?エコキュートを選ぶ人が増えている理由が知りたい!

省エネで効率的!?エコキュートを選ぶ人が増えている理由が知りたい!

2022年02月15日更新

マイホームの建築やリフォームに、お湯を沸かしたり床暖房に利用したりできるエコキュートを導入する人が増えています。まだ導入していない人でも、「どのような仕組みでお湯を沸かしているのか」「どのようなメリットがあるのか」について興味がある人も多いのではないでしょうか。そこで、今回はエコキュートの仕組みや人気の理由についてご紹介していきます。

リフォームの疑問・お困り事

メールを送る

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

電話で
無料相談

こちらをタップ

電話をかける0120-929-609

電話をかける0120-929-609

受付時間 10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)

目次
  1. エコキュートって何?
  2. エコキュートが省エネにつながる理由
  3. エコキュートで快適なマイホームを目指す
  4. エコキュート導入がもたらすメリット
  5. 気になるランニングコストとおすすめの種類
  6. まとめ

1.エコキュートって何?

お風呂やキッチンで使うお湯は、電気やガスのエネルギーを使って作り出されています。エコキュートとは、自然冷媒を用いてお湯を沸かす電気給湯器です。ガス給湯器とエコキュートはお湯を作り出す点は同じですが、仕組みがまったく異なります。リフォームを考えているのであれば、使用頻度やランニングコストを比較しながら導入を検討すると良いでしょう。

エコキュートは、ファンから取り入れた大気熱を空気熱交換器の自然冷媒によって吸収します。その後、圧縮機で気体が圧縮され大きな熱エネルギーに変えられるのが特徴です。次に、気体は水熱交換器へと運ばれ、ここまで気体を導いてくれた自然冷媒は膨張弁を通って再び空気交換器へと戻ります。自然冷媒は、繰り返し何度でも使うことができるとても優れた物質です。

水熱交換器では、熱エネルギーを水に移してお湯を作り出します。こうして作られたお湯は、貯湯タンクで保温されるのでいつでも高温のお湯を使うことができるというわけです。外気温が低いと熱が作り出されないのではないかと不安になりがちですが、マイナス10度でも高温のお湯を沸かすことができるという優れものです。また、外気温がマイナス10度を下回る地域でも、寒冷地向けの屋内設置タイプのエコキュートが利用できます。

このような空気を圧縮して熱を作り出すヒートポンプという仕組みは、エコキュートだけにとどまらずエアコンや冷蔵庫などにも用いられているのです。

自分に合ったエコキュートを探す

メールを送る

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

2.エコキュートが省エネにつながる理由

電気位:省エネ
電気位:省エネ

エコキュートは、外気熱を上手に利用してお湯を作っています。しかし、それがなぜ省エネに結びつくのかイメージできない人も多いのではないでしょうか。エコキュートが省エネである理由は、使われる冷媒が自然のものであるためです。

これまで使われていたフロン系冷媒は、オゾン層にダメージを与えてしまうデメリットがありました。一方で、自然冷媒なら地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出を削減することが可能です。毎日使うシャワーやキッチンのお湯だからこそ、作り出す仕組みを見直すことで環境改善にも大きく貢献することができます。

また、電気やガスだけの力でお湯を沸かす方法と違って、大気熱を利用するので電気やガスの消費エネルギーも削減できるというわけです。利用できるものを上手に活用しながら効率良く熱に変える仕組みは、エネルギーの削減と同時に家計のコストダウンにも役立ちます。

さらに、夜間電力を有効活用するシステムであるため、電気料金が安い時間帯にお湯を作って貯めておけるのも魅力です。エアコンやテレビなどの家電製品の使用時間が増える昼間は、エネルギー使用量が多くなる傾向にあります。エコキュートを使うことで、エネルギー使用量を分散させて電力消費が抑えられるのも大きなメリットといえるでしょう。

ただし、お湯の使用頻度によっては、湯切れを防止するために昼間も運転することがあります。そのため、家族の人数や使用頻度を考えながら導入を検討することがポイントです。

メールを送る

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

3.エコキュートで快適なマイホームを目指す

マイホームの建築や現在住んでいる住宅のリフォームを検討している人は、エコキュートの導入も視野に入れてみると良いでしょう。エコキュートは新しく住宅を建てるときだけでなく、すでに建っている住宅にも設置することができます。リフォームの場合は、エコキュートの設置場所の確保やそれまで使用していた給湯器の取り外しなどに2日間ほど必要です。

配管工事や幹線引き込み工事など大掛かりになりますが、すべて業者に任せることができるので心配ありません。「工事が完了するまでの間、お風呂が使えないのではないか」と心配になるかもしれませんが、実際に給湯システムが使えない時間は5~6時間程度です。そのため、事前に家族とも話し合っておけば支障はないでしょう。

エコキュートの導入を決める前に、気になることやわからないことは業者にしっかりと確認しておくことが大切です。ショールームに足を運ぶことで実物を見ながら比較検討することもできます。また、省エネの効果を最大限に高めたい人には、エコキュートと太陽光発電のダブル施工がおすすめです。昼間に使用する電力は太陽光でまかない、余った電力を使って夜間お湯を沸かすという効率の良いシステムを実現できます。

もちろん、天候やお湯の使用量などによって昼間にエコキュートを運転することも考えられます。しかし、1年を通してかかる電気代やガス代などを考えれば、大幅にコストを削減できるのが魅力です。床暖房に活用したりバスルームでのミストを楽しんだり、エコキュートによって快適な住環境を手に入れることができます。

貯湯タンクの容量は、2~4人家族に最適な300L以下のものもあれば、5~8人向けの500L以上のタイプもあります。床暖房やミストを使うかどうかによっても容量選びが変わってくるので、ニーズに合わせたタイプを選ぶのがポイントです。

メールを送る

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

4.エコキュート導入がもたらすメリット

貯湯タンクはコンパクトで狭いスペースにも設置可能

コンパクトタンク
コンパクトタンク

家族構成によって設置に適した貯湯タンクの大きさが異なります。必要なお湯の量によって大きさを考えることで、コストを削減しつつ必要なお湯をコンスタントに作り出すことができるでしょう。

容量が大きくなったとしても、エコキュートの貯湯タンクはとてもコンパクトなので設置場所に悩む心配がありません。隣の家との間隔が狭い場合でも、設置できるケースがほとんどですが、気になるようであれば事前に業者に問い合わせてみるのがおすすめです。

家族が多い家庭ならたっぷり容量タンクで湯切れを防止

たっぷりタンク
たっぷりタンク

お湯を使うタイミングや必要となる量によっては、湯切れが起こってしまうことも考えられます。湯切れを防ぐためにも、貯湯タンクのサイズ選びは慎重にすると良いでしょう。

ただし、子どもの成長や住む人のライフスタイルの変化によっていよう頻度や量も変わってしまいます。ある程度将来を見越してサイズを選ぶのがポイントです。

床暖房やミスト対応なら毎日が快適

床暖仕様のフローリング
床暖仕様のフローリング

エコキュートは、お風呂やキッチンのお湯を出すためだけでなく、床暖房やミストサウナとしても使うことができます。効率よく作り出したお湯を暖房にも使えるので、冬でも床が暖かく快適に過ごせると評判です。また、ミストサウナに利用することもできるのでバスタイムを充実させたい人にも魅力的なシステムといえるでしょう。

もちろん、床暖房もミストサウナも取り付けは選択することができます。ライフスタイルや要望に合わせて設置するかどうか家族で話し合ってみるのがおすすめです。

ボイラーを使わないので静かでお湯待ちの必要なし

ボイラーを使うガス給湯器
ボイラーを使うガス給湯器

ガス給湯器は燃焼音が大きいのが特徴ですが、エコキュートは静かで夜間の入浴でも気になりません。燃焼音が迷惑になっているのではと悩んでいる人も、安心して好きなときに入浴することができます。また、使いたいときにすぐにお湯が出るので、お湯待ちの時間を短縮できるのもメリットです。お湯に変わるまでの水を節約できるのも助かります。

メールを送る

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

5.気になるランニングコストとおすすめの種類

エコキュートと一言でいっても、メーカーによって種類や機能に差があることを知っておきましょう。シンプルなお湯を沸かすだけのものもあれば、床暖房やミストサウナなどにも対応可能な種類もあります。「機能性で選ぶのか」「設置費用などのコスト面に重きを置くのか」によって、じっくりと検討することが大切です。

種類にもよりますが、一般的には30万~50万円の予算で設置することができます。ただし、初めてエコキュートを設置する場合は、土台の基礎工事が必要なため費用が高くなりがちです。見積もりを依頼する際には、基礎工事費用が含まれた価格であるかどうかを確認しておきましょう。

エコキュートは種類が多く、どれがベストかわからないという人も少なくありません。そんなときには、家族構成・貯湯タンクのスタイル・給湯スタイルの3つに注目して選ぶのがポイントです。人数が多ければ、そのぶん大きめのタンクが必要で、設置スペースによってタンクを薄型にするかベーシックな角型にするかをしぼり込むことができます。

また、ボタン1つで「お湯はり」「たし湯」「保温」まで行ってくれるフルオートや、蛇口の開閉によってお湯はりをするシンプルなものなど機能もさまざまです。シンプルな給湯専用のエコキュートはリーズナブルですが、たし湯や追い炊き機能はついていません。エコキュートを導入するのであれば、考えられるランニングコストも予測しておくことが大切です。一般的にエコキュートもガス給湯器も耐用年数は10~15年程度と考えられています。長期保証の有無や買い替えのコストも頭に入れておくと良いでしょう。

また、地域によって都市ガス・LPガスのどちらを使っているかが異なります。都市ガスは基本料金が安いのでエコキュートに切り替えても劇的な変化は見られないかもしれません。しかし、LPガスから変更する場合は光熱費の大幅なコストダウンを期待できるでしょう。もちろん、都市ガスに対応している地域であっても、太陽光発電と組み合わせるなど工夫次第で省エネや節約を目指すことができます。

メールを送る

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

6.まとめ

省エネでお得なエコキュートは快適なマイホーム作りに最適!

エコキュートは自然冷媒を用いてお湯を沸かすことができるので、地球に優しくコストも削減できるのが最大の魅力です。省エネは節約にもつながっているので、マイホームで快適に過ごすためにぴったりの給湯システムといえるでしょう。

貯湯タンクや利用できる機能も選べるので、家族構成やそれぞれのライフスタイルに合った種類やプランを選ぶことができます。設置にかかるコストは覚悟しなければいけませんが、毎日使い続ける給湯システムだからこそランニングコストにも目を向けながら導入を検討してみましょう。

自分に合ったエコキュートを探す

メールを送る

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

電話で
無料相談

こちらをタップ

電話をかける0120-929-609

電話をかける0120-929-609

受付時間 10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)

関連ページ
  1. エコキュートの取り付けにかかる工事費用はどれくらい?
  2. エコキュートの設置ってどうやるの?工事の流れや費用相場を解説
  3. ★BEST5★エコキュートの人気ランキング

リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください

ご相談・お問い合わせ

ご相談・お問い合わせ

お見積り依頼や詳しいご相談をされたい場合にはお問い合わせをご活用ください。

ご相談・お問い合わせをする

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

無料見積り依頼

無料見積り依頼

無料で訪問現地調査をした上で正式なお見積りをお出します。お気軽にご依頼ください。

無料見積り依頼をする

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

お電話でのご相談・見積り依頼はこちら フリーダイヤル0120-929-609 10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)

Follow Me

facebook instagram twitter