ご利用件数100万件突破
リノコの豊富なリフォーム実績から、ユニットバス スパージュ の口コミ・評判を集めたページです。
口コミや評判を、購入時の参考にされる方も多いのではないでしょうか?
メーカーやリフォーム店のセールスポイントとはまた違った側面が見える、リアルな口コミは必見です!
総合評価 | 4.3 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 3 |
一流の高級ホテルのような浴室を目指してリフォームすることにしました。以前宿泊した高級ホテルの設備にあった天井から降ってくるシャワーのようなものをつけたいと思っていたので、オーバーヘッドシャワーのついているスパージュに決めました。出入り口の低い段差、つかみやすい浴槽のフチ、腰掛けられる保温フタ、座って髪を洗えるカウンター…といった具合に、使い勝手に関しての導線がしっかり計算してあるのに驚きでした。
総合評価 | 4.3 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 3 |
ゆるやかな背もたれに身を任せ、やわらかな感触のヘッドレストングに頭を預けて、浴槽にゆったり浸かって一日の疲れを癒したい…。そんな理想を叶えてくれるのが、スパージュの「リクライニング浴槽」。カタログの説明通り、入浴中はまるで浮遊しているかのような感覚で、ふんわりした心地よさが味わえます。私は小柄のほうなのですが、スパージュはベンチを使って背丈にあわせられるので、安心です。ふち周りの黒も、ゴシック調の締まったデザインで気に入っています。
総合評価 | 4 | |
---|---|---|
機能 | 3 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 4 |
日ごろの疲れがなかなか取れないので、お風呂をゆったりリラックスできる空間にリフォームしました。スパージュは浴槽やベンチカウンターが他社製品や、他のシリーズより一歩踏み込んでいる作りになっているのが気に入ったので購入する流れとなりました。まるでふかふかのソファに沈み込むような感覚に陥るようなリクライニング浴槽で体の芯まであたたまったら、ベンチカウンターに腰をかけて火照った身体をゆっくりクールダウン。この流れがとにかく最高です。毎日の疲れもすっかり忘れてしまいますね。
総合評価 | 4 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 4 | |
価格 | 3 |
カタログをめくっていたら、浴室全体を大理石のようなテイストで仕上げられたデザインに一目ぼれしてしまいました。まずは高級感のある見た目にすることが一番の目的だったので、スパージュにめぐり合えたのは非常にラッキーでした。子供と入浴することがほとんどですので、浴槽は向かい合ってコミュニケーションが取れる「フルワイド浴槽」を選びました。広くて変わった形状のお風呂に興奮してはしゃぎ回ってしまうのが少し困っています(笑)
総合評価 | 4 | |
---|---|---|
機能 | 4 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 4 | |
価格 | 4 |
リクシルのショールームに行って来ました。そしてお風呂コーナーにて、打たせ湯を思わせる、シャワーを発見。 見た目のインパクトが強すぎたため気になってしまい、ショールームのお姉さんに話を聞いてみたところ、お姉さんも「スパージュといえば、これですよね!」とのことで、熱の入ったオプションだということが伺えました。それならば、と迷わず購入しました。マッサージ効果とか、疲れが取れる効果とか色々あるようですが、一番思ったのは、とても落ち着くということ。今のところ後悔はしていません。幸いにもうちは浴室の天井が高いので、より高い効果得られていることを願っています。
総合評価 | 3.8 | |
---|---|---|
機能 | 4 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 4 | |
価格 | 3 |
お風呂が古くなったのでリフォームしました。お風呂のリフォームって、最初は「新しく入れ替えてキレイにする」くらいの認識だったのですが、最近はオプションとか色々つけて単に「入浴して身体をキレイにするだけの空間」ではなくなってきてるのですね。ひとまず入浴中に読書をするのが趣味なのでオプションで読書灯としてスポットライトをつけてみました。背中の方からぼんやり照らされるため、思っていた以上に雰囲気が出ますね。もっと寄り道要素を詰め込めばより充実したリフォームになったであろうに、急いで決めてしまった自分に少し残念です。
総合評価 | 3.8 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 3 | |
デザイン | 4 | |
価格 | 3 |
来月に子供が生まれるので、一緒に入浴することを考えると今の浴槽では狭いかなと思い、広さや、腰掛けのついた浴槽のスパージュに交換しました。と、最初は浴槽目的だったのですが、最近では自宅をミスト空間にできる換気扇の「クリアミスト」に夢中になってしまいました。クリアミストでじんわり体を潤わせたいときは「うるおいモード」で。汗をかいてスカッとしたいときは「サウナモード」で。リフォームしたおかげで今までに感じたことのない充実感を得られています。
総合評価 | 3.8 | |
---|---|---|
機能 | 4 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 4 | |
価格 | 3 |
ひとつのシャワーで3種類のシャワーが楽しめる「エコフルシャワー」を毎日堪能しています。最大48%の節水効果のおかげで、以前ほど水道代を気にすることなくシャワーを楽しめるのは精神衛生上非常にいいですね(笑) 他にも、汚れがたまりにくく掃除がしやすくなった「キレイドア」や、排水口が詰まりにくくなる「くるりんポイ排水口」など、掃除も極力カンタンで済むように工夫がされているのもよかったです。特に排水口は、抜け毛の増える夏場などではずいぶん助けられました。
総合評価 | 3.8 | |
---|---|---|
機能 | 4 | |
サポート | 3 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 3 |
重度の肩こりもちなので、品番にスパリゾートにいっては打たせ湯を楽しんでいるのですが、もっと手軽に、気楽に自宅で打たせ湯を堪能できないものかと思っていたところで、スパージュを見つけました。「アクアタワー」の打たせ湯です。「ボタタタ…」と小気味よく肩を叩く感触がたまりませんね。リラックスできます。ただ、当然ですが温泉などの打たせ湯と比べると風情がやや足りないので、そこは照明や壁パネルなど、もっと雰囲気作りにこだわればよかったなと反省しております。
総合評価 | 3.3 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 2 | |
デザイン | 2 | |
価格 | 4 |
ミストシャワーが肌にしみこんでいく感覚が非常に心地よいです。毎日のお風呂を楽しみたいなら間違いなくオススメです。しかし、「1216」サイズを除き、「1620」、「1624」といった大き目のサイズしかないので、スパージュにしたくてもできない人は多いかもしれません。大きい浴室を持っている人がターゲットの商品と言うのはわかるのですが、文字通りもう少し間口を広げたほうが良いのでは、と思いました。せっかくのいいお風呂なのに、サイズで躓いたらそこから先がないので…。