ご利用件数100万件突破
リノコの豊富なリフォーム実績から、エコキュートリフォームの口コミ・評判を集めたページです。
口コミや評判を、購入時の参考にされる方も多いのではないでしょうか?
メーカーやリフォーム店のセールスポイントとはまた違った側面が見える、リアルな口コミは必見です!
総合評価 | 4.6 | |
---|---|---|
機能 | 4.8 | |
サポート | 4.4 | |
デザイン | 4.2 | |
価格 | 4.4 |
Pシリーズの口コミをすべて総合した平均値です。
あまり風呂に入らない家庭ですが、シャワーの出が以前よりも強くなったような気がします。給湯器を変えるとそういう効果もあるんですね。朝に使うときも申し分ない水量なのに節約になっているとは恐れ入りました。...
この口コミをもっと見るネットで調べて吟味した結果三菱のPシリーズに決めました。どうせ使うならいいものをという妻の考えを元にプレミアムを選びましたが最近の給湯器は本当に進化してるんですね。特に気に入っているのが三菱専用?のバブルおそうじです。これなら面倒な掃除もい...
この口コミをもっと見る私達ではわかりかねるジャンルのことだったので自分たちでもネットでなんとなくですが調べてみましたが三菱が比較的人気だと知り、その中から一番いいものを選びました。どうせなら存分にその機能の良さを知りたいので。結果、大正解です。思っていた以上に気...
この口コミをもっと見る新しい我が家の風呂をどうしても機能的にしたいと嫁が言うもので仕方なくグレードの高いものを選んだ。当初はどれも同じだろうと反対だったが毎日入るのが楽しみになるほど気持ちがいい。ホットあわーとは何だと思っていたが、アワアワしていて汚れが隅々まで...
この口コミをもっと見る元々ガスを使っていましたが安全と節約を考えてついに我が家もオール電化にしました。メーカーにものすごく悩みましたが、三菱が可もなく不可もなくと言った感じでしたのでそれにしました。思っていたよりもかなり使いやすいと思います。全然期待していなかっ...
この口コミをもっと見る総合評価 | 3.6 | |
---|---|---|
機能 | 4.2 | |
サポート | 3.6 | |
デザイン | 3.2 | |
価格 | 3.4 |
Sシリーズの口コミをすべて総合した平均値です。
Pシリーズにしようかと思ったんですが、そこまですごい機能は求めてないので最終的にSに落ち着きました。夫とはパナと三菱で敵対していましたが、なんとか三菱にしたのには理由があります。マイクロバブルが配管を掃除してくれる、これです。潔癖症の私は何...
この口コミをもっと見るうちは家族が多いのと部活帰りがバラバラな子どもや夜遅くに帰ってくる旦那と帰宅がまちまちなので入る頃にはお湯が完全に冷めてしまっていて沸かし直すということが多かったのですが、お風呂をリフォームしたことも相まって沸かし直しも減ったし、何よりあた...
この口コミをもっと見るダブル追い焚き?という謳い文句が気になって調べてみてから決めましたが、これが意外とつかいます。私なんかはせっかちなので二日目のお風呂やお湯が冷めたときにすぐに沸いてほしくて急速追い焚きを使ってすぐに沸かしていますが、通常であればゆっくりと沸...
この口コミをもっと見る私にはどれも同じに見えるので故障が少ないものを基準に決めました。評価としてはメーカーの中で一番故障が少ないと言われているので選んだため比べるものがありません。使いやすさは上々です。ガスから電気に変えると料金が気になると思いますのでその辺りも...
この口コミをもっと見るものすごく寒い地域なので寒冷地域向けをえらびました。私はこれで十分と言うくらい満足しています。一つ文句があるとすればちょっと操作パネルのデザインがダサい。一昔前の色味がちょっと気になりました。...
この口コミをもっと見る総合評価 | 3.7 | |
---|---|---|
機能 | 4.2 | |
サポート | 3.4 | |
デザイン | 3.4 | |
価格 | 3.6 |
Aシリーズの口コミをすべて総合した平均値です。
今まで祖父母の家がずっと給湯タイプでした。それでは流石に老体にムチではありませんが、高齢ですし追い焚きタイプをつけてあげようとプレゼントしました。ボタン一つで何もかもできるのが驚いたようで本当に喜んでいます。お風呂の事故が多いので一緒に入る...
この口コミをもっと見る念願のオール電化になりました!太陽光発電をつけないとオール電化の強みが出ないと思ったのでセットでリフォームしてみました。最初のうちかもしれませんが、どれくらいお得になったのかなどを確認するのが楽しくなっている自分がいることに気づきました(笑...
この口コミをもっと見る実家がこちらのPシリーズを使っているのですが、大変いいらしく両親ともに満足しています。ただ、私たち家族はお湯が沸かせたらいいよねくらいの考えなのでそこまで機能がたくさんついているものはいりませんでした。エコオートにしていますが、満足です。一...
この口コミをもっと見るそんなにたくさんの機能はいらないのでシンプルなのを求めてるひとはAで十分だと思います。私がそうだからです。最近確かに便利な機能が増えましたが、そういうのいらないし使いこなせない人間なので基本的な機能だけのものがあって助かりました。...
この口コミをもっと見るまだ使い始めて数日なのでなんとも言えませんが、使い心地に文句は今のところありません。ただ、水漏れが結構あると噂で聞きました。これから何年に一回起きるのかわかりませんが、いい評価もあるのも事実なので期待してます。...
この口コミをもっと見る総合評価 | 4.2 | |
---|---|---|
機能 | 4.5 | |
サポート | 4.0 | |
デザイン | 4.1 | |
価格 | 4.1 |
エコキュートの口コミをすべて総合した平均値です。
子どももそれぞれ独立して夫婦二人っきりになったので色々リフォームしています。それと同時にダイキンの給湯器に変えました。ネオキュート?が省エネでおすすめだというアドバイスを元に決めましたが、中々優秀な商品ですよ。気に入っているのが自動で最適な...
この口コミをもっと見る今のお風呂アプリってここまで進化してるんですね。びっくりです。一人暮らしなので家帰ってきてお風呂が湧いてるなんてこと絶対ありえないのですが、これならタッチ一つで沸かせて帰ってきて入りたいときにお湯はりされてて嬉しい限りです。友人にもオススメ...
この口コミをもっと見る一人暮らししている母と一緒に住むことになりましたので大人数用の給湯器に変えました。湯の温度を選ぶときに「あつめ」や「ぬるめ」といった言葉の表現が面白いですね。操作が苦手な母もわかりやすいと喜んでます。...
この口コミをもっと見るスッキリとした見た目にクリアな操作パネルいいですね。今じゃ当たり前かもしれませんが、台所とお風呂で通話ができるのは本当に助かっています。子どもがまだ小さいので安心して作業できます。...
この口コミをもっと見る妻は配管内を洗浄する機能、私はエコ確認が好きで楽しんでいます。お風呂って雑菌がわきやすいので月一回の配管掃除をしていましたがこれなら掃除の手間も省けています。また、今までにどれだけ使ったのかがわかって節約にどんどん意欲的になるのが自分でもわ...
この口コミをもっと見る高齢の年齢に近づいて家の中の安全を考えると電気の方がいいかと思い、オール電化にすることを決めました。ついでに太陽光にもしましたが、エコキュートだけどれにしようか中々メーカーが決まりませんでした。アドバイスされたのがダイキンでしたが、入浴した...
この口コミをもっと見る子どもがマイクロバブルがいいよと言ってくれて早速つけてくれました。あのお風呂がこんなにも気持ちのいいものになるとは思いもしませんでした。泡の効果でしょうか。体の芯から温かくなっていくのがわかります。前よりも湯冷めするのが遅くなりました。...
この口コミをもっと見る機能は申し分なく満足しているのですが、ダイキンさんに一言申し上げたい。フルオートとオートの機能の差が広い。オートだと湯はりと高温たし湯のみにしか対応していないため保温や追い焚きができないのはいかがなものかと。他のメーカーは私が見た限りではそ...
この口コミをもっと見る総合評価 | 4.4 | |
---|---|---|
機能 | 4.5 | |
サポート | 4.0 | |
デザイン | 4.5 | |
価格 | 4.5 |
ESTIA 5シリーズ ハイグレードの口コミをすべて総合した平均値です。
総合評価 | 3.9 | |
---|---|---|
機能 | 4.0 | |
サポート | 3.5 | |
デザイン | 4.5 | |
価格 | 3.5 |
ESTIA 5シリーズ スタンダードの口コミをすべて総合した平均値です。
私の地域は冬が大変寒く、マイナス20度を超えることはザラです。そのため寒冷地用のベーシックタイプを選択しました。ちゃんと設定した温度が出てくるしこの機能で十分です。進歩を感じるのは光るリモコンです。タッチ操作、風呂にもきました。風呂がブラッ...
この口コミをもっと見る白のタッチパネルにしたんですが、ちょっと見にくいです。光が反射してぼやけて見えます。さらに湯気で曇ってしまうのでそこは残念なポイントですが、自宅にいなくても湯の量がわかったり操作ができるのは一人暮らしの自分としてはありがたいです。太陽光とも...
この口コミをもっと見る主人と相談して東芝さんのエコキュートにしました。オール電化は最初の工事などの料金はかかってしまうかもしれませんが、長い目で見るとお安くあがったような気がしています。お陰で月々の料金がぐっとお安くなりました。エコチャレンジというものもチェック...
この口コミをもっと見る新居をオール電化にしようかガスにしようか散々悩んだ挙句にオール電化にしてこのエコキュートを選びました。タッチパネルの見た目がかっこいいのももちろんのこと使ったお湯の量がわかるのが気に入ってます。...
この口コミをもっと見る正直一番考えなかったメーカーでしたが、タッチパネルの操作にあこがれてこれにしました。思っていたとおりのデザインで大変気に入っていますが、ちょっと残念なのが誤操作が多いことでしょう。水の飛び散りで勝手に操作されてしまい、こんなことしてないのに...
この口コミをもっと見るんー、思っていたよりも期待はずれかな?どこのメーカーも同じと思っていたのですが、この東芝のなら先進的な機能が盛り込まれていると思い、機械好きな私の心をくすぐっていたのですが、まぁまぁこんなものかな?と。あ、でも見た目はいいと思います。すっき...
この口コミをもっと見る総合評価 | 4.0 | |
---|---|---|
機能 | 3.5 | |
サポート | 5.0 | |
デザイン | 4.0 | |
価格 | 3.5 |
ESTIA 5シリーズ ベーシックの口コミをすべて総合した平均値です。
総合評価 | 3.9 | |
---|---|---|
機能 | 4.0 | |
サポート | 5.0 | |
デザイン | 3.0 | |
価格 | 3.5 |
ESTIA 5シリーズ 給湯専用の口コミをすべて総合した平均値です。
賃貸の経営をしていますが、元々LPだったのをこちらに相談してエコキュートに変えました。深夜の電気料金がお安く使えるとあって、深夜に起きる必要がある住民からは好評を頂いております。まぁ元々がプロパンだとそれと比べるとだいぶ違いますよね。ただ、...
この口コミをもっと見る一人暮らししている父が使っていた電気温水器が壊れたと言っていたのでこれを機会に給湯器の変更をするため、エコキュートを視野に入れて考えていたところ、こちらのページにたどり着きました。8年ほど前の電気温水器で故障が多々あったのでその度に修理代が...
この口コミをもっと見る