ご利用件数80万件突破
クロス張替えのビフォーアフター事例集
【CASE7】猫のいる部屋(リビング+キッチン 築15年)の壁紙の張替え
長崎県長崎市のA.H様は飼っている猫のつけた壁の引っかき傷にお悩みでした。
引っかき傷に強い壁紙をお探しとのことで、クロスの張替えをご依頼くださいました。
施工前の様子

施工後の様子

施工前の様子


現地調査にお伺いしたところ、ご相談いただいたとおり猫の手が届くところにはひどい引っかき傷がありました。
他にもタバコのヤニによる黄ばみ、冷蔵庫による電気ヤケ、水屋等の大きな家具の跡などの生活による劣化や、クロスの継ぎ目の浮きなどが見受けられました。

施工中の様子

古いクロスを剥がして下地を整えます
まずクロス張替えの支障となる家具を移動させ、コンセントや窓などのリフォームしない部分を養生(傷がつかないようシートなどで被うこと)します。
全体の古いクロスをはがしますが、15年も経つと変質し、一部剥がしきれなかったり下地に凹凸が出ている場合はパテ処理を施し、表面を平らにします。
職人の経験と腕の見せどころです。

新しいクロスを張ります
パテ処理完了後、クロスを張ります。
照明、コンセントやスイッチ周りは一度取り外してクロスを張るので、コンセント周りなども綺麗に仕上がります。
壁紙と壁面の間に空気が入ると後々、剥がれや浮きの原因になってしまうのでしっかりと密着するように細心の注意を払います。
施工後の様子
明るいリビングに生まれかわりました。
お選びいただいた白いクロスは家具やカーテンに合わせやすく、お部屋を広く見せることができます。
築年数を感じさせない、明るいリビングへと生まれかわりました。

リフォーム内容
工事種別 | クロス張替え |
---|---|
場所 | 居室・キッチン(リビング+キッチン 14畳) |
施工時期・期間 | 2014年2月/施工期間:1日 |
施工エリア | 長崎県 |
住宅種別 | 戸建て(築年15年) |
施工費 | クロス張替え(スタンダードクロス) 79,800円 (※施工当時の料金です。現在と異なる場合があります。) |
- 選んだ床材・クロス
スタンダードクロス
〈リリカラ〉LB-9714