ご利用件数100万件突破
リノコの豊富なリフォーム実績から、ユニットバス シンラ の口コミ・評判を集めたページです。
口コミや評判を、購入時の参考にされる方も多いのではないでしょうか?
メーカーやリフォーム店のセールスポイントとはまた違った側面が見える、リアルな口コミは必見です!
総合評価 | 4.5 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 4 |
このカタログに載っていた女性らしいお風呂というのに一目惚れしてしまい、そっくりそのまますべてこのプランどおりにしてもらいました。光に反射した陰影の壁、プリーツホワイトが柔らかさと美しさを表現していて1番のお気にいりです。それに汚れが全然つかないんです。水はけもいいし、これならカビも生えにくくて今後の手入れにも期待できます。グレード高い理由がわかります。特に女性は髪の毛が長い人が多いのでこの排水口に付いている髪を絡めとってくれるのはありがたいです。
総合評価 | 4.3 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 3 |
うちには高齢になる親が二人いて一緒に住んでいるのですが、その二人のためにもお風呂のリフォームをすることになりました。特に気をつけたのが安全性。手すりはもちろんのこと、滑りにくい床、ヒートショックがおきにくい浴室というのが条件でした。数社と見比べた結果このシンラにすることにしました。ちょっと贅沢かなと思いましたが、落ち着いた空間で上品さも兼ね備えながら高機能が実現しているところがとても魅力的でした。特に浴槽や浴室の入り口の段差や高さが低いのと床が温かいのが決め手になりました。
総合評価 | 4 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 3 | |
デザイン | 4 | |
価格 | 4 |
TOTOのサイトで見かけてからどうしても気になり思い切ってリフォーム。元々違うメーカーで探していた(うちはPanasonicに統一派)のだがこのお風呂の上質さにやられた。当初は見た目が気になってショールームに足を運んでいたが、実際に聞いてみるとホッカラリ床というのが非常に優秀だということが分かった。最近はぐっと冷えてきて風呂に入る時はなるべく足を冷やさないように気を付けて入っている。それがこの床なら全然冷たくないのだ。むしろ温かい。また、掃除もしやすい。見た目以上に今はこれが気に入っている。
総合評価 | 4 | |
---|---|---|
機能 | 4 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 4 | |
価格 | 4 |
子ども達も出ていき、あとは妻と二人で過ごしていくだけなのでどうせならと劣化した水回りを中心にリフォームをしました。特に力を入れたのがお風呂場です。色んなメーカーとくらべてみましたが、やはりTOTOさんのが1番力が入っていて諦めきれず…。お値段もなかなかするのでそんなにオプションは付けられませんでしたが、それでもとても快適な空間になりました。前のタイル張りで冷たい印象のお風呂とは月とスッポンです。二人で気に入っているのが暖房と換気扇です。雨の日なんかには重宝しています。
総合評価 | 4 | |
---|---|---|
機能 | 4 | |
サポート | 3 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 4 |
二世帯住宅にシンラを採用しました。数週間使っての感想になりますが、見た目はみなさんのおっしゃる通りなので何も言いません。文句無しに素晴らしいですよ。私が気になったのが浴槽です。ずっと思っていたのですがちょっと小さいかなという感じはあります。そこまで気にならない程度ですが、子どもが小さいので一緒に入る機会があるのですが、私の体格ががっちりとしているというのもあってちょっと狭い。妻ならそんなことはないそうですが、平均な男性ならきついかもですね。また、床は柔らかくてクッション性があっていいのですが、傷がつきやすいかもしれません。イスを使う事が多いので引いたりしたら考えただけでもひやっとしますね。若干慎重になるお風呂だと思いました。
総合評価 | 3.8 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 3 | |
デザイン | 4 | |
価格 | 3 |
中古マンションに引っ越したのはいいのですが、そこのお風呂が特に汚くて黄ばみがひどい状態でした。一応クリーニング済でしたがこのままでは快適に過ごせるとは言いがたい状態でしたのでリフォームをしました。どうしても欲しかったのがこの魔法びん浴槽です。実際使ってみると温かいのはもちろんですが、本当にお湯が冷めにくくて夫婦共働きの私達にとってはもう一度沸かす必要が減ったので節約になって助かっています。また、シャワーも節水効果があるらしく、全然節約しているなどの感じがしないのがいいですね。
総合評価 | 3.8 | |
---|---|---|
機能 | 4 | |
サポート | 3 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 3 |
サイトを見てこんなホテル以上の風呂にできるのかと半信半疑でしたが、見事理想の風呂にすることができました。浴槽のこのフォルムがまたシャープでおしゃれです。リノコさんのサイトを確認する限り最も高いランク入っていましたね。高いなりの理由がわかる一品だと思います。特にこだわったのが壁と浴槽です。壁にはオーレダークセピアを浴槽にはデュールブラックを使ったラウンド型を採用しました。床もブラウンにしたので全体的に落ち着いた空間に仕上がりました。
総合評価 | 3.8 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 3 | |
デザイン | 4 | |
価格 | 3 |
この照明に惹かれてシンラにしたと言っても過言ではありません。間接照明のおかげでリラックスして使用できています。それと掃除の面でも助かっていますよ。以前の浴室だとタイル目地の掃除が本当に大変でカビが生えてくるなんてしょっちゅうでした。それが隙間もスポンジでサッと手入れができるうえに、すぐに乾くのでカビがはえるなんて条件がなくなりました。最近はちゃんとキレイにしてから浴室を出るように徹底して、キレイが持続するように心がけています。
総合評価 | 3.8 | |
---|---|---|
機能 | 4 | |
サポート | 3 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 3 |
本当はサザナにするつもりだったのですが、このデザインにやられてしまいました。ショールームに行って一目見て決まっていたのにも関わらずシンラにしてしまいました。こんな言い方したら後悔しているみたいな感じですが、もう大満足です。他の家庭では中々ないような高級感。使用感も気持よく、第一歩目のほっこりとしたはじめの感動は忘れられません。浴槽は人工大理石なのでこの光沢がなんとも言えないくらいにいつも見つめて撫でています(笑)もう少し値段が抑えられていたらなとは思います。
総合評価 | 3.3 | |
---|---|---|
機能 | 4 | |
サポート | 3 | |
デザイン | 4 | |
価格 | 2 |
妻と意見が分かれてしまい、こちらのシンラにしましたが私はサザナで充分だと思っています。確かにデザインは素敵で見た目もこれ以上ないくらいに高級感に満ち溢れれていますが、機能も全て一緒という印象を受けてしまった以上サザナでも充分だという他ありません。見た目にこだわりがある人はシンラにすればいいのです。TOTOさん、もう少し何か見た目以上の違いが欲しいと思います。機能が悪いわけではないので不満というわけではないんですけどね。
便座交換が
39,800円!