窓リフォーム
窓・ガラスのリフォームをすることで結露対策だけでなく断熱、遮音、防犯などの対策や、改善にも繋がります。
さらに風通しを良くしたい、耐震性を強化したいといった点でも、窓ガラスリフォームで改善する可能性があるので、いつでもお気軽にご相談ください。
ペアガラス/断熱ガラスで結露を軽減

結露は放っておくと、壁やカーテンなどがシミやカビになったり、湿度を好むダニが発生したり、建物の骨組みなどを腐らせて家の寿命を縮める原因になります。
結露対策をされた窓に変えるだけで、結露をかなり防ぐことができます。
断熱効果が高い、ペアガラス/断熱ガラスの窓ガラスに交換するのがおすすめです。
金額はお問い合わせください
防犯ガラスで空き巣の侵入を防ぐ

1階まわりへの空き巣の侵入は窓ガラスを破壊するケースが多く、特に一戸建て住宅の空き巣の進入方法はガラス破りが5割以上と圧倒的な多さです。
窓を防犯専用ガラスにすることで、ガラス破りに時間がかかるうえ、割れにくくなるので、進入が難しくなり空き巣被害を防ぐ事につながります。
特殊フィルムを挟んだ合わせガラスの防犯窓ガラス等に交換するのがおすすめです。
金額はお問い合わせください
二重窓(内窓)で、騒音や音漏れを防ぐ

住宅の窓の防音はサッシとガラスの両方で考えることが重要です。
室内側にもう一つの窓を設置することで、漏れる音をもう一回カットすることは防音対策として有効な対策です。
また、騒音や家の音を外に漏らしたくない場合は二重窓がおすすめです。
室内側にもう一つの窓を設置する二重窓にすることで、漏れる音をもう一回カットすることができ効果的です。
金額はお問い合わせください
金額や詳細についてはお問い合わせください
無料相談する
料金に含まれるもの
安心コミコミ価格
材料費+工事費+諸費用がすべて含まれた「安心コミコミ価格」です。
現地調査・状況確認 | 現地へ行き、状況を確認します。 |
---|---|
交換ガラスのご提案 | リノコで取り扱いのある最適の窓ガラスをご提案します。 |
ガラス交換工事 | 職人がガラスの交換を行います。 |
よくある質問
真冬の結露を防ぐガラスはありませんか?
二重窓や二重ガラス窓なら結露が少なくなって清潔に暮らせます。結露対策として重要なのは、家の中の湿気を減らすことと、家全体の断熱性を高めることです。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
保温性の高い家をつくるには、どうすればよいでしょうか?
壁や床だけでなく、窓をしっかり断熱することです。窓は家の中で最も熱が通りやすい場所なので、窓の断熱をはかることは有効です。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
窓を二重ガラス窓にすると、冬の部屋はどのように変わりますか?
足元や窓辺のひんやり感がなくなって、心地よく過ごせます。
また部屋の中の温度ムラが解消され、上が暖かく、下の方が寒いといった不快感が緩和されます。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
夏を涼しく暮らすために最適のガラスはありませんか?
二重ガラスや二重窓を採用すると、太陽の日射熱をカットして夏季の冷房負荷を軽減します。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
紫外線をカットするガラスはありますか?
紫外線をカットするガラスもございます。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
二重窓の防音性能はどのぐらいでしょうか?
高気密性サッシと遮音性の高い合わせガラスとを組合わせることにより、防音性能が増します。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
電車の音とトラックの音では防音のしかたも違いますか?
トラックの音域は狭く(低音~中音域)、電車の音域は広い(低音~高音域)傾向がありますが、「二重窓は音域全般に高い遮音性を示しますので、どちらの音にも効果的です。
また、二重窓間の空気層間隔を広げると、特に低音域の遮音性能に効果があります。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
ピアノやテレビ・オーディオなど、家から出る騒音を防ぎたいとき注意すべき点は何ですか?
二重窓にすることで外への音もれを防ぐことはできますが、外へ抜けにくくなった音が振動という形になって隣や上下階へ伝わりやすくなってしまう場合があります。特にマンションでは、窓の防音と同時に、床に固体音を防ぐ素材、壁や天井の表面にも吸音材を施すなどの対策が必要です。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
合わせガラスの中間膜によって、防犯性能は変わりますか?
防犯性能については、主に中間膜の厚みによって左右されるため、中間膜の厚みが厚い方が防犯性能が高くなります。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
防犯ガラスだけで窓の防犯は万全ですか?
より防犯性能を高めるためにはガラスのみではなく、サッシの種類、施工状況およびクレセント錠、補助錠の条件によっては防犯性能が発揮されない場合があります。補助錠の追加やセキュリティシステムの採用など総合的な対策をおすすめいたします。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら 無料通話0120-600-806 年中無休 9:00 ~ 19:00
スマホ決済に
対応!