MENU

フリーダイヤル0120-929-609
受付時間 10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)

リフォーム無料相談

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

※提携サイト
(リショップナビ)の
ページに移動します。

ドアクローザーとは

今ではどの家庭の扉にもついているドアクローザー。時が経過するとその効果が弱まってしまったり、交換が必要になったりすることもありますが、このドアクローザーに対して適切な知識を持っている人はそう多くありません。ここでは、ドアクローザーの基礎知識から調整方法や交換方法にいたるまでをご紹介します。↵

意味:ドアクローザーとは

ドアクローザーとは、扉の左上などについている開かれたままの扉を自動的に閉める役割をするものです。自動的に閉めるとはいっても、ドアクローザー自体が動くわけではなく、ばねなどを使った元に戻ろうとする力を使って扉を閉めています。また、このような役割以外にも、急激なドアの開閉がないようにする役割も果たしています。例えば、扉を開けていた時に、強い風が吹き込んできた場合、ドアクローザーがなければ勢いよく扉はしまってしまいますが、ドアクローザーが緩衝材のような役割を果たしてくれるため、風が吹いたとしても緩やかに扉は閉まるようになっているのです。これは事故防止などにもつながります。

ドアクローザーの調整方法

扉を無理やり閉めたり、長い間一切の手入れをしていないような状態が続いたりすると、ドアクローザーも劣化していきます。扉の開け閉めの際に、扉の閉まる速度が極端に遅くなったなどの不具合を感じたらドアクローザーの点検をしましょう。まずは油切れを起こしていないかどうかを確認します。ドアクローザー内部には油が入っていますので、この油が外に漏れだしている場合には交換が必要になってきます。油漏れの異常が確認されない場合には、ドアクローザーの側面にある調整用のねじを回します。この際、注意しなければならないのがねじのまわし過ぎです。緩めるとしても、ねじは必ず表面から飛び出さない程度までにしておきます。まわし過ぎた場合には油漏れを起こす危険性がありますので注意してください。

ドアクローザーの交換方法

ドアクローザーの本体から油漏れを起こしている場合や、調整用のねじが1本しかない場合、もしくは上記のように調整をしてみても数日を待たずに不具合がでるといった場合には、ドアクローザーそのものの交換を考えなくてはなりません。自分で取り外す場合には、本体を扉に固定させているねじを回して取り外しを行います。このとき、本体を固定させているねじは、ドアクローザーの種類によって表面に見えているものと見えていないものがあります。見えている場合にはそのねじを外せばいいのですが、見えていない場合には、側面に本体を固定しているねじがありますので、調整用のねじと間違えないように注意してください。交換用の新品のドアクローザーを買う場合も、ホームセンターなどに古くなったドアクローザーを持っていき、同じ型番やメーカーのものを選ぶようにしましょう。

関連ページ

リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください

ご相談・お問い合わせ

ご相談・お問い合わせ

お見積り依頼や詳しいご相談をされたい場合にはお問い合わせをご活用ください。

ご相談・お問い合わせをする

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

無料見積り依頼

無料見積り依頼

無料で訪問現地調査をした上で正式なお見積りをお出します。お気軽にご依頼ください。

無料見積り依頼をする

※提携サイト(リショップナビ)のページに移動します。

お電話でのご相談・見積り依頼はこちら フリーダイヤル0120-929-609 10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)

Follow Me

facebook instagram twitter