パナソニックオフローラ(戸建用)
基本的性能はもちろん、美容と健康のための機能と空間を備えました。
| 本体+工事費 総額1,033,000円(税込)〜 サイズ別料金表はこちら>>  | 
            
※無料見積り依頼後の現地調査時にカタログをお持ちしますので後ほど風呂を変更してもOK!
サイズ
- 1216
 - 1316
 - 1616
 - 1618
 - 1621
 - 1818
 
オフローラ(戸建用)の商品詳細
浴槽
- 
                

保温浴槽Ⅱ
遅く帰ってきても温かいお風呂がお出迎え。浴槽も風呂フタも断熱材でしっかり保温。
冷めにくいから追い焚き回数が減らせて、年間光熱費を節約できます。 - 
                

5時間たっても、2.5℃以内の湯温変化
発泡ポリスチレン断熱材で浴槽を包み、高い保温効果を発揮しています。
 - 
                

スゴピカ浴槽
表面がとてもなめらか。しかも素材には汚れにくい成分をしっかり練り込んでいるので、おそうじラクラクです。
とても硬くてなめらかだと、キレイが長く続きます。 
W水流シャワー
- 
                

Wの水流で快適な浴び心地と節水を実現
シャワー穴の加工を工夫することで、シャワーの強さや心地よさはそのままで、節水を実現しました。
一時止水スイッチ付きなら、シーソースイッチを採用しているのでこまめに止水操作ができ、節水に大きく貢献します。 
スゴピカカウンター
- 
                

水アカ汚れがつきにくいカウンター
水をはじきやすく、汚れが付きにくい有機ガラス系素材を採用。
フラットデザインでふき掃除がしやすく、足元もすっきりして床掃除も簡単になりました。
さらに収納量たっぷりのラックがついたことで、これまでの収納量の役3段分のボトル類が納まります。 
スミピカフロア
- 
                

スミずみまでスッキリ、汚れにくく、キレイが長持ち
床の橋が立ち上がっていて目地がないので、防水性に優れ、汚れが入り込みにくく、おそうじラクラクです。
さらに、床表面に微細な凹凸を施して、滑りにくく、乾きやすくしています。 
その多機能
- 
                

スゴピカ水栓
スゴピカ素材(有機ガラス系)で水アカが付きにくく、お掃除しやすい水栓です。
つなぎ目が少なく、水滴が流れやすいように上面に傾斜をつけてデザインされた、なめらかな流線形の水栓です。 - 
                

ささっと排水口
髪の毛が集まりやすく、捨てやすい形状のヘアキャッチャー。
 
オフローラ(戸建用)のサイズ別料金一覧
※サイズが分からない場合は、スタッフが現地でサイズを確認しますので問題ございません。
| サイズ | 本体+工事費(税込) | 
|---|---|
| 1216 | 総額807,000円〜 | 
| 1316 | 総額868,000円〜 | 
| 1616 | 総額916,000円〜 | 
| 1618 | 総額999,000円〜 | 
| 1621 | 総額1,033,000円〜 | 
| 1818 | 総額1,068,000円〜 | 
他の人はこんなお風呂も見ています
- 
          
            
            リクシルリノビオV(マンション用)本体+工事費マンション
総額687,000円(税込)〜 - 
          
            
            TOTOサザナ(戸建用)本体+工事費戸建て
総額642,000円(税込)〜 - 
          
            
            TOTOWSシリーズ(マンション用)本体+工事費マンション
総額552,000円(税込)〜 - 
          
            
            リクシルリデア(戸建用)本体+工事費戸建て
総額640,000円(税込)〜 - 
          
          
          TOTOWYシリーズ(マンション用)本体+工事費マンション
総額819,000円(税込)〜 
オフローラ(戸建用)のリフォーム事例
オフローラ(戸建用)の評判と口コミ
デザインに重点を置いて決めたかったので、オフローラに決めました。浴室以外にも、水回りや内装建材までデザインが統一感ができるのは魅力的でした。デザイン以外にも、ワンタッチで操作できるライトタッチ水栓や、水たまりができにくく、滑りにくいスミピカフロアなど、使いやすさもしっかり考えて作られてるなぁと感心しました。唯一欠点を挙げるなら、浴槽を選べる数が少ないと言うこと。一応4種類あるようですが、1216だとアーチ浴槽しか選べないのは…。一番スタンダードなサイズなのでは?
冷え性の強い味方極度の冷え性です。長い時間浴槽に浸かっても、湯上りしてすぐの間に体が冷えてしまうので、酸素美包湯を取り入れてみました。使ってみた感じとしては、入浴中はやわらかいお湯に包まれているような感覚がして、非常に心地よいです。風呂上り後も、明らかに以前より湯冷めしにくくなり、肌が長時間しっとりしているのが実感できます。もはや手離せないパートナーになりつつありますね。私のように、乾燥による皮膚荒れが多く、普段入浴剤を入れるのは怖かったりする人などにもオススメです。


リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
       
          
            お電話でのご相談・見積り依頼はこちら
            
0120-929-609
            10:00 ~ 21:00(土日祝も営業)
          
        





0120-929-609