「サクア」は使用用途が広い洗面台です。生活の中で使用する場面が多いからこそ、そこで使用するアイテムも多くなりがち。「サクア」は効率よくしまっておけるスペースを、天井から床まで余すことなく活用します。奥ひろ収納「奥ひろし」をはじめ、数々のアイデアでたっぷり収納を実現しています。
従来の洗面台下のキャビネットは排水管に当たらないように、引出しの一部を欠き込んで収納部分を小さくしていました。排水管は汚水の逆流やニオイが上がってくるのを防ぐために複雑な形状ですが、これが収納部分を小さくしています。そこで登場したのが奥ひろ収納「奥ひろし」。排水管のカタチを変えて奥に配置したため、広い収納スペースが実現しました。排水管に当たらないように避けていた部分を収納にしたことで約20%収納力アップしています(TOTO従来製品比)。
洗面台下のキャビネットにしまっておきたい物はさまざまあります。日用品や化粧品、掃除道具など家庭によって違いもあるでしょう。「サクア」のキャビネットは引き出しごとにサイズが異なるので、それぞれに合った場所に収納可能です。
背の高い片引き出しはボトルがスッポリと入る便利な収納スペースで、ストック品置き場にも適しています。上段部分は可動式の引き出しで、使用頻度の高い物をしまうのに適しています。
必要なときに直ぐに取り出せるように便利な高さにある上段引き出し。化粧品やスキンケア用品など毎日欠かさず使う物を入れておくのに便利です。
大容量ストッカーとして活用できる下段引き出しは、掃除用具を入れておくのにも適しています。目一杯引き出せるので視認性が高く、奥にしまったものを取り出す際もカンタンです。
上下2段に分かれた引き出しは、上段に使用頻度が高い物、下段にはストック品や掃除用品を。たっぷり収納で用途に合わせて使い分けできます。スライド式のメリットを存分に活かせます。
大きな物は開き扉側へ、小物は引き出しに。収納がグンとラクになる2タイプの収納が便利です。大きなものがスッポリと入る開扉の使い勝手の良さは見逃せません。
力強く締めてもスピードを緩めて静かに閉まるサイレントレール仕様で安心です(※「サクア」の3Wayキャビネット(内引き出し除く)、2段引き出しのみ)。
ヘルスケアのためにも日々の体重測定は大切。サッと出せてパッとしまえる体重計収納を洗面台最下部のケコミ部分を活用しました。デッドスペースの有効活用でスッキリ収納。引き出しは重さが加わると固定される仕組みですから、引き出しの中に体重計を入れたまま使えて便利です。
ボウル下はデッドスペースができやすい部分ですが、「サクア」はここにも収納スペースを作りました。化粧小物やコンタクト用品のストック置き場に最適で取り出しもカンタンです。
洗面台上のキャビネットはストック品の収納に最適です。デッドスペースになりがちな部分を有効活用できます。
リモデル用と同じくストック品をしまっておけるキャビネットです。ティッシュボックスや詰め替え品など比較的軽いものを収納しておくと、万が一落下しても危険性は少ないでしょう。
洗面台の鏡横にあるスライド式のラックは使用頻度が高いでしょう。水切りトレイ付きですから濡れた物も心配ありません。時計やメガネの一時置きにも適しています。
洗面台に容量たっぷりの収納棚を設置できます。家族全員分の下着収納に、タオル類の収納にと大活躍です。もちろん衣類以外の収納としても使用可能で、家庭の収納事情にあわせて臨機応変に使えます。
高い所にしまったストック品を取り出すのに昇降台を使うのを面倒に感じる方も、昇降式のキャビネットならラクに出し入れできます。力を入れずに取手を引くだけでスムーズに降りてきます。
洗濯機の上部に窓がある場合、そこにキャビネットを設置すると陽の光を遮ってしまうことになります。「シェイプアップキャビネット」なら背板がなく、扉がスケルトン仕様で採光性を確保しながら収納力を高めます。
キャビネット下部に送風機能を設置しました。夏は涼風、冬は暖房が吹き出します。マイナスイオンドライヤー機能が付いているので快適に髪の毛を乾かせます。
※換気機能や冷房機能はありません
洗濯機上にある見せるタイプの収納です。洗濯機上がデッドスペースになっている家庭にとって、ここを収納に活用できるのは重宝するでしょう。
※一部タイプではウォールキャビネット下部に連結可能
洗濯する際に欠かせない洗剤や洗濯バサミの収納に最適なキャビネットです。棚の高さは使い勝手にあわせて自由に調節可能です。
※藤カゴと網カゴが各1個付属します
総合評価 | 3.9 | |
---|---|---|
機能 | 4.5 | |
サポート | 3.6 | |
デザイン | 4.0 | |
価格 | 3.5 |
サクアの口コミをすべて総合した平均値です。
自分の家を賃貸として貸し出すことになったのですが、その際に劣化していた水回りを一気に交換しました。すべてTOTOにしたのでそこで採用したのがこのサクアでした。1番使いやすそうだと感じたからです。扉カラーもキッチンと合わせたのでナチュラルな空...
この水栓が非常に使いやすいと思います。つけたままでも首が動いてくれるので洗顔時や衣類を洗濯するとき、子どもがいるので角度を変えられることによって楽に使えるようになりました。他には中々ない機能ですよね。それに節水効果があるので家計の負担が軽く...
洗面周りがとにかくごちゃごちゃしていて使いづらい!そう思ってはや数年…もう我慢の限界でした。予算も結構たまってきたので築20年という節目を機会にリフォームしました。プラス、オプションでいくつか収納キャビネットをつけてもらいそれが今付けてよか...
家事や身支度をスムーズにしてくれるリクシルのピアラ
水栓と洗面ボウルを交換して見た目も使い勝手も良くなりました
毎日の身支度や家事がしやすくなるリクシルのピアラに交換
購入した中古物件の洗面台とトイレをリフォームで一新
洗面台をリクシルのピアラに取り換えて快適リフォーム
上から吐水で水栓周りが綺麗なリクシルのエルシィに洗面台交換
リクシルのピアラはちょっとしたお洗濯にも便利
営業所の洗面台を使い勝手の良いリクシルのピアラに交換
コンパクトな洗面台オフトに交換して洗面室が広々
使い勝手と美しさを兼ね備えたクリナップの洗面化粧台BGA
どこにでもフィットする洗面台、オフトに交換しました
身支度や家事が、もっとしやすくなる洗面化粧台へ
便座交換が
39,800円!