ご利用件数100万件突破
リノコの豊富なリフォーム実績から、IH・ガスコンロ デリシア の口コミ・評判を集めたページです。
口コミや評判を、購入時の参考にされる方も多いのではないでしょうか?
メーカーやリフォーム店のセールスポイントとはまた違った側面が見える、リアルな口コミは必見です!
総合評価 | 4.7 | |
---|---|---|
機能 | 5.0 | |
サポート | 4.3 | |
デザイン | 4.8 | |
価格 | 4.5 |
デリシアの口コミをすべて総合した平均値です。
総合評価 | 5.0 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 5 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 5 |
高級感があって手が出しにくいと思いましたが、最近のガスの進歩がスゴイと友人から聞いていたので思い切って奮発してみました。友人曰くこのグリルで焼く料理は最高だとか。特にピザやパンに至っては外はカリカリ、中はもっちりと使えばもうオーブントースターには戻れないと言っていました(笑)そんなこと言われればリフォームするしかありませんよね。結果、使ってみて確かにあれだけ言っていた理由が分かりました。温度が全体にいきわたるので熱のムラがないんですよね。なので全体がふっくらとしていて毎日美味しいです。今度はご飯を炊いてみようかなと思います。
総合評価 | 5.0 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 5 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 5 |
なんだか音楽が奏でられそうな見た目のコンロだと思いました。天板の高級感に惹かれてこれにしましたが、よくクラシック音楽を聴く時に使うプレーヤーと同じ光沢があります。肝心の使用感は色んな人にわかってほしいくらいにいいですよ。料理は私も趣味でよくしているのですが、これなら焦げる、失敗するなんてこととは無縁ですね。よく煮込み物、冷えたものをもう一度温めるときなんかは混ぜるのをうっかり忘れて焦がしてしまった…なんてことがありましたが、これなら自然に焦げる前に消えるので焦げ知らずです。もちろん手入れがしやすいのもポイント高いです。いつもの倍くらいは素早く洗えています。
総合評価 | 4.8 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 5 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 4 |
本当は給湯器だけにしようかと思っていたのですが、このコンロをショールームで見ていた夫が一目惚れ。それからこのコンロが我が家にやってきました。なんといってもこのガラストップが美しいですね。見ていて惚れ惚れとしてしまいます。それに掃除がしやすくて料理の最後にはいつもサッとキレイに拭いて元通り。温度の調節も以前は焦がしてしまうことが多かった大雑把な性格だった私の料理が焦げることが一切なくなりました。火加減なんて初心者には難しいのでこの調節機能があればあっという間にでき上がりますよ。
総合評価 | 4.8 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 5 |
うちには運動部に通う子どもが3人もいます。なのでいつも料理は大量に用意してもぺろりとなくなる始末。いつものお料理が大変でした。それがこのコンロになってからいつもの料理が本当に楽に楽しくなりました。ガスって結構難しくてよく焦がしたりなんかもしていたのですが、これならタイマーをセットして出来るのを待つだけ。万が一吹きこぼれてしまっても自然に消えるのでいつも安心して作っています。グリルも活用しているのでいつもより料理のバリエーションが増えて子どもや夫からはかなりの好評です。
総合評価 | 4.8 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 5 |
よくグリルを使うのですがいつもの掃除が億劫でなりませんでした。ふと聞くところによるとリンナイでは掃除がしなくてもいいようなグリルが出ていると聞いて早速ショールームに行きました。説明を聞くとココットという黒い鍋のような物が出てきました。これに入れると油の飛び散りが99.9%も抑えられると聞いてすぐにこれに決めました。面倒な掃除が減るのだったらとの思いでしたが、確かにかなり楽になりましたね。多少は汚れるものの以前とは比べ物になりません。開発してくれてありがとうという気持ちです!
総合評価 | 4.8 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 5 |
デザインはよくても使っていくとまたすぐに汚れるんでしょと皮肉った感じで購入しましたが、それが中々汚れないんです。焦げ付き防止というのがあるようで天板に万が一汚れがついてしまっても簡単に取れます。あとゴトク。これが1番重要でした。ここが1番手入れするのが厄介な場所なんですよね~すぐ汚れるのに億劫になりがちでした。まず、知る受け皿がないことに驚きです。これならサッと拭けて終了です。今まで凹凸があるものを使っていたのでここまでとは思いもしませんでした。
総合評価 | 4.8 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 5 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 4 |
リンナイかノーリツ(ハーマン)のどちらかで悩んでいましたが、結局知名度の高いリンナイになりました。これのいいところって機能が多くなっても年配の私でも使いやすいということですね。はじめは少々悩みましたが、慣れると温度を自動調節してくれるのでほとんど悩むことがありません。前では煮込みだから弱火、天ぷらだから強火…これくらいかなとマークにしたがって使っていました。それが全て自動になったのでちょっと寂しい感じもありますが、焦げたり失敗することがなくなりました。素晴らしいサポート機能だと思います。
総合評価 | 4.5 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 5 | |
価格 | 4 |
グリルの掃除が面倒だったのでグリルの手入れが面倒で使うたびにすごく汚れていました。なのであまり使わないようにしていたのですが、あるときココットという鍋?フライパン?(失念しました)があることを知りました。これのスゴイところは約99%の汚れをグリルにつかせないということ。それにノンフライ方式らしく油も余分にとらなくていいようになって健康にもなっています。グリルの中が全然汚れないので掃除もかなり楽になりました。頻繁に掃除っていう掃除をするのではなくつかって汚れたかなと思う箇所をサッと拭く程度です。これならズボラな私でも簡単に手入れができます。
総合評価 | 4.3 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 4 | |
デザイン | 4 | |
価格 | 4 |
前に使っていたものがかなりの安物だった。次に買うときは機能的で見た目も美しいものにしようと決めていた。とにかくグリルがとても使える。今まで魚を焼くのもフライパンでやっていたためグリルで焼こうとは思っていなかったが一度ハマってしまうと抜け出せない。焼き魚が焦げ付くことなく簡単にできる。それもいつも焼くときは目を離していられないが、これなら焼いている間に違う料理を作ることができて、余裕ができた。近所の人もコンロの買い替えを悩んでいるそうなのでオススメしてみます。
総合評価 | 4.0 | |
---|---|---|
機能 | 5 | |
サポート | 3 | |
デザイン | 4 | |
価格 | 4 |
このココットという器具が気になってオススメされたので購入してみましたが、ちょっと小さいかなと思います。大きいサイズのお肉だとか魚を焼くときは切ってからでないと使えません。丸々焼きたい私としては盲点でした。それ以外は油のカットにも繋がるということで重宝しています。特に野菜料理なんかにはとっても重宝していますよ。野菜をこれに突っ込んであとはボタン一つでタイマーをセット。フタを開けると温野菜のでき上がり。これには嬉しくなりました。
便座交換が
39,800円!