困るトイレつまり!自分でできる直し方や予防方法を徹底解説

加盟希望はこちら▶

困るトイレつまり!自分でできる直し方や予防方法を徹底解説

更新日:2024年02月02日

困るトイレつまり!自分でできる直し方や予防方法を徹底解説

トイレがつまってしまうと、生活をする上で大変不便ですよね。本記事ではトイレのつまりをなるべく早く解決する方法や、業者に依頼しなければならない場合についても解説しています。
一般的に広く知られていても、実は状況を悪化させかねない方法もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

トイレつまりのトラブルTOP3

困るトイレつまり!自分でできる直し方や予防方法を徹底解説

一口にトイレがつまった!といっても様々な状態があります。

まずはご自宅のトイレの状態を見極めましょう。

水が流れず便器に溜まっている

トイレのつまりでもっとも多いのは、便器の中や排水管が何かでつまってしまい、水が流れないパターンです。

水が流れない場合、ワイヤーやラバーカップなどでつまりを解消する必要があります。

この時に焦って水を何度も流してしまうと、便器から水が溢れて家が汚れてしまうため、まずは落ち着いて何がつまっているのかを把握しましょう。

何がつまっているかによって対応が変わります。

タンクから水が流れない

タンクから流れてくる水の勢いが弱く、流れないパターンです。

この場合は便器がつまっているのではなく、タンクの内部に異物が入っている、パーツが破損しているなどの原因が考えられます。

放置しておくと便器のつまりを招くので、早めに対応を行いましょう。

水を流した時に異音がする

水を流す時にゴポゴポというような音が聞こえませんか?

便器から異音が聞こえてくる場合は、つまりの初期症状の恐れがあるため、ラバーカップなどで対応してみましょう。

しかし便器より下の配管やタンクから異音がする場合は、自力での修理はかえって状態を悪化させるので、業者に修理を依頼しましょう。

トイレつまりの原因は?

困るトイレつまり!自分でできる直し方や予防方法を徹底解説

トイレのつまりには様々な原因があります。

そしてその原因によって自力で解決できるか、業者に依頼するべきかが変わってきます。

大量のトイレットペーパー

トイレットペーパーの流しすぎによりトイレがつまってしまうことがあります。

節水のため少量の水で流そうとしたり、排泄物で水が流れにくかったりするところにトイレットペーパーを多く流すことで、つまりが発生してしまいます。

トイレットペーパーは水溶性なので、時間を置いたり、ぬるま湯を流したり、ラバーカップをつかってつまりを取り除いたりと、自分の力で解決できることが多いです。

水に溶けにくい物を流した

ティッシュペーパーや紙おむつ、トイレ掃除用のウェットシート、ペット用のトイレ砂などのトイレに流してはいけないもの、または「トイレに流せる」という表記があるものでもつまる場合があります。

ティッシュペーパーは水に溶けず、紙おむつやトイレ砂は水を吸って膨らむ性質があるため、排水管もつまらせてしまう恐れがあります。

その場合は業者に依頼するしかなくなるので、適切な方法で処理するようにしましょう。

また、トイレ掃除用のウェットシートは「トイレに流せる」と書いてあることが多いです。

しかしトイレットペーパーよりは溶けにくいので、一度に大量に流すとつまりの原因になります。

ティッシュペーパーやトイレ掃除シートがつまってしまった時は、ラバーカップや真空ポンプなどで押し流しても大丈夫ですが、紙おむつやトイレ砂は無理に流さず、見えているならワイヤーなどを使って取り除きましょう。

もし見えないほど奥でつまっているなら業者への依頼をおすすめします。

水に溶けない異物を流してしまった

スマホや鍵、眼鏡などは水に溶けないため、基本的にワイヤーなどで取り出したり、ポンプを使って吸い出すことになります。

異物が見えているのであれば自分で取り出しても良いのですが、見えないぐらい奥にあるなら、取ろうとして押し込んでしまうこともあるので業者に依頼するようにしましょう。

食べ残しや嘔吐物を流してしまった

食べ残しや嘔吐物、カップ麺や缶詰の汁などは、流したからすぐにつまる!ということはありません。

しかし、油分は水に溶けず、便器に付着して水の流れを悪くすることがあるため、トイレに流さず適切な方法で廃棄を行いましょう。

嘔吐物はやむを得ずトイレで処理することも多いと思いますが、落ち着いたら複数回水を流すなど綺麗にしましょう。

タンクに問題があり、水が流れない

家庭によってはタンクの中に水を入れたペットボトルを入れて排水量を減らし、水道代の節約をしている方もいるかも知れません。

確かに節約にはなりますが、流す水の量が少なくなりつまりやすくなるリスクがあるため、止めたほうが良いでしょう。最近のトイレは節水機能があることが多いため、新しいトイレへの交換を検討してみましょう。

>> トイレおすすめ5社を比較!人気ランキング・リフォーム価格・施工例!
>> トイレリフォーム|全メーカーのランキング掲載

また、ペットボトルや異物がなくても水が流れない場合は、タンクが故障している恐れがあります。

トイレつまりを自分で直す方法

困るトイレつまり!自分でできる直し方や予防方法を徹底解説

トイレットペーパーやトイレ掃除用のウェットシートがつまってしまったり、異物が見える範囲にある場合の解決方法をご紹介します。

それ以外の場合は、排水管やタンクのトラブルの可能性があるので業者へ依頼することをおすすめします。

ラバーカップ

トイレのつまりと言えばこれ!という人も多いラバーカップ。

スッポンとも呼ばれ、便器内部の空気を動かすことで詰まりを解消します。

ラバーカップの先端を引き出し、便器の奥に当てて押し引きを何度か繰り返します。

この時大きめのビニール袋に穴を開けて便器にかぶせて行うと、便器内の水が飛び散ることを防げます。

真空ポンプ

真空ポンプクリーナーの特徴は、ラバーカップにポンプを付けたような見た目をしており、水に溶けない異物を引き出せる可能性が高いことです。

真空を作ることでつまっている物を引き出すため、便器の奥にしっかりと押し当て、数回ポンプを引きましょう。

ラバーカップと同じように、穴を開けたビニール袋を使って作業すると、飛び散りを防ぐことができます。

ワイヤーブラシ・ハンガー

異物が引っかかったり、、トイレットペーパーなどがつまったりした時に共通して使える方法です。

ワイヤーブラシやハンガーは扱いが難しく、ラバーカップや真空ポンプなどでつまりが解消出来ない時は業者を呼ぶことをおすすめしますが、市販されているためご紹介します。

ワイヤーブラシを選ぶ際は、必ず「トイレ用」と記載されていて、長すぎず、ワイヤーの硬さがあるものを選びましょう。

使い方は、ワイヤーブラシを回転させながら排水口に向かって押し進めます。

ハンガーを使う場合は、先端を曲げて異物を引っ掛けたり、崩したりします。

どちらも使い方を誤れば奥に押し込んでつまりの状況を悪化させかねないので、注意して作業しましょう。

バケツ

ラバーカップやワイヤーがない場合はバケツで解決できる可能性があります。

ただし、トイレットペーパーなど水に溶けるものがつまっている場合限定です。

やり方は単純で、便器内の水をバケツを使って汲み出したところに、少なめの水を腰ぐらいの高さから勢いよく流し込む方法です。

汚水が飛び散るリスクや、水を汲み出す手間を考えるとあまりおすすめできませんが、道具も時間もない時の手段として覚えておくと良いでしょう。

サランラップ

引き続き家にラバーカップなどの道具がない場合の対処法です。

「サランラップでどうやって詰まりを解消するの?」と疑問に思われた方もいますよね。

手順は次の3つです。

手順

1. 便器内に水が溜まっている場合はバケツ等で汲み出す。
2. ラップを何重かにして便器を覆い水を流す。
3. 圧力でラップが膨らむので、心臓マッサージのように何度か押す。

こうすることで便器内部に圧力がかかり、詰まりを押し流すことが出来ます。

これも、トイレットペーパーなど水に溶けるものによるつまりの場合限定の対処法です。

トイレのリフォームが
得意な業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶

自分で直す時の注意点

困るトイレつまり!自分でできる直し方や予防方法を徹底解説

ご紹介した方法以外にも、様々なトイレのつまり解決方法があります。

その中には一歩間違うとつまりをひどくしたり、便器を壊してしまったりするやり方もあるので注意しましょう。

広く知られている方法の中で、実は危険なつまり解決法をご紹介します。

熱湯を流す

トイレットペーパーなど、水に溶けるものがつまっている時にぬるま湯を流すというのは広く知られている方法です。

この方法は確かに有効なのですが、温度調整を間違えて熱湯をかけてしまうとトイレの陶器にダメージを与え、破損の原因になってしまいます。

もしお湯を使ってつまりを解決する場合は、手で触れるぐらいの温度にしておきましょう。

薬品・洗剤で溶かす

同じつまりということでキッチンやお風呂のつまり用の洗剤を使う方もいますが、効果がありません。

キッチンやお風呂のつまりは食材や髪の毛などが原因ですが、トイレのつまりは紙などの物質が原因であることが多いです。

溶かすべきものが違うため薬品によって解決できる可能性は低いでしょう。

それどころかトイレの部品にダメージを与えたり、薬品を複数使うことで人体に悪影響もあるので薬品での対処は絶対に止めましょう。

重曹やクエン酸を使う

多くのサイトで重曹+クエン酸を使ってトイレットペーパーを溶かす方法が紹介されています。

確かにこの組み合わせを使えばトイレの汚れは落とすことが出来ます。

一方でトイレットペーパーを溶かす力は水とそこまで変わらないため、ただ水を流すのと同じような効果しか期待できません。

重曹とクエン酸を用意する手間を考えると、ラバーカップなどを使ったほうが確実でしょう。

トイレつまりの予防方法

困るトイレつまり!自分でできる直し方や予防方法を徹底解説

トイレは日常的に利用するため、つまってしまうと非常に困る上に対処も面倒です。

そのため、トイレがつまらないように予防する事が大切です。

トイレットペーパーの使い方

もしダブルのトイレットペーパーを使っていて頻繁につまるようであれば、シングルに変えてみましょう。

さらに排便後とトイレットペーパー使用後の二回に分けて流すことで、つまりのリスクを大きく減らす事ができます。

いずれにせよ、必要以上に多くのトイレットペーパーを使わないことがポイントです。

過剰な節水を行わない

水道代節約のために少ない水で流そうとするのも、つまりの原因になります。

タンクの中にペットボトルなどを入れるのはもちろん、どんな時も小で流すなどはつまる可能性を高めてしまいます。

水道代を少し節約しようとして、それ以上に修理費を払ってしまっては元も子もないので、過剰な節水方法は止めましょう。

トイレに物を置かない

インテリアや芳香剤など、トイレは意外と物が多いです。

これらが便器の中に落ちてしまうとつまりの原因になります。

そのため、便器につまるような大きさ・位置のインテリアは避けましょう。

小さなお子さんがいるご家庭では、お子さんがトイレでおもちゃを落としてしまう事もあるので、トイレで遊ぶことは止めさせたほうが良いでしょう。

自分で直せない場合は、無理せず業者に依頼を

困るトイレつまり!自分でできる直し方や予防方法を徹底解説

ご自身でつまりが解決できない場合は、業者へ解決を依頼しましょう。

その際に気になるのは「修理にどのくらいかかるのだろう」ということですよね。

トイレつまりにかかる費用は、修理箇所(便器・排水管・タンク)や故障の状況によって変わりますが、おおよそ¥15,000~¥50,000ほどが相場です。

排水管に詰まりの原因があるようなケースでは、便器を取り外す必要があるため高額の修理費が必要になります。そうならないためにも水に溶けない物によるつまりは早めに業者に依頼しましょう。

頻繁につまる場合は、トイレの交換リフォームを

困るトイレつまり!自分でできる直し方や予防方法を徹底解説

トイレが頻繁につまる場合には部品の老朽化も考えられるので、10年以上使われている場合にはトイレをまるごと交換することもご検討ください。

また、つまりの原因がタンクの故障ならタンクレストイレや、節水機能のあるトイレにリフォームすることもおすすめです。

トイレ交換リフォームの費用相場は、次の表の通りです。

リフォーム内容 費用相場 工期目安
トイレまるごと交換 3~21万円 半日~1日
トイレまるごと+内装リフォーム 14~32万円 1~2日
和式から洋式トイレへ交換 15~57万円 2~3日

トイレも最低限の機能搭載のもの、タンクレストイレや多数機能を搭載しているものなどで金額は大きく変わってきます。

>> タンクレストイレのリフォーム費用は?メリット・デメリットを解説
>> トイレ修理・交換の費用相場は?修理する際のポイントや交換事例をご紹介
>> トイレリフォームの費用相場を徹底解説!内装込みの場合や事例を公開

また、内装もあわせて依頼することでリフォーム費用を少し抑えることも可能です。

だいたいの予算を把握し、複数の業者に見積もりを取ったうえで、納得のいくサービス内容や費用を比較することをおすすめします。

トイレのリフォームが
得意な業者を探したい!/
無料!
リフォーム会社一括見積もり依頼 ▶
リフォーム費用は比較で安くなる! 最大50%DOWN 簡単30秒 見積もり件数No.1 無料リフォーム会社一括見積もり依頼 カスタマーサポートがびったりの会社をご紹介
このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもお役立ち情報をお届け中!

公式LINEアカウントはこちら
公式Instagramアカウントはこちら

トイレのおすすめ記事

  • トイレ掃除の仕方は、汚れに合ったお手入れがカギ!

    毎日使うからこそ、トイレは常に清潔にしておきたい場所ですよね。でも、「こまめに掃除しているのにあまりキレイにならない」というお悩みはありませんか?もしかしたらそれは、掃除の仕方に問題があるのかもしれません。では一体、どんな風に掃除すればトイレを清潔に保てるのか、その方法をチェックしてみましょう!

  • トイレの増設(新設)や増築工事の費用相場・リフォーム事例!設置できない場合もある?

    トイレの増設・増築リフォームには、どんな工事が必要で、価格はいくらくらいか、気になるところですよね。家族構成やライフスタイルの変化に伴い、トイレが一つだと不便になってきたというご家庭に、トイレの増設・増築はおすすめです。そこで、リフォームを行うに際しての具体的な価格や施工事例(倉庫や、和室の押入れをトイレに変更など)、2階以上の場所に設置する時などの注意点も含めて、確認してみましょう。

  • トイレの壁紙クロスの選び方・おすすめの機能!張り替え費用やおしゃれな事例もご紹介

    トイレの壁紙をリフォームする際には、どのようなことを基準に選ぶと良いのでしょうか。最近はデザイン性が高く、臭いやカビ・汚れにも強い、トイレにピッタリなクロスが多数販売されています。 今回は、清潔でお掃除簡単な空間にするためのトイレの壁紙の選び方や、張り替え費用、おしゃれな事例についてご紹介します。

  • トイレの床材はどれが良い?おすすめの床柄もご紹介!

    トイレはリビングや寝室と違って、模様替えをしにくいもの。でも、飽きたり、経年のために汚れが目立ったりしたら、やっぱり何とかしたいですよね。そんなときは、トイレの床を変えてみてはどうでしょうか。 本記事ではおすすめの床材(クッションフロア、フローリング等)・床柄をご紹介します。より機能的で好みのデザインのトイレにリフォームしてみましょう。

  • トイレの手洗いカウンターは必要?おすすめメーカー品や事例をご紹介

    トイレ内にあると便利なのが手洗いカウンター。実用性ばかり重視しがちな手洗いカウンターですが、インテリアにこだわりのある人はすっきりした美しい空間に仕上げています。どんな工夫をすれば素敵な手洗いカウンターになるのか、そのコツをまとめてみました♪

リショップナビは3つの安心を提供しています!

  • ご希望にあった会社をご紹介!

    お住まいの地域に近く・ご希望のリフォーム箇所に対応が可能という基準を元に、厳選した会社をご紹介。可能な限り、ご要望にお応えできるように対応致します。

  • しつこい営業電話はありません!

    紹介する会社は、最大で5社まで。また、連絡を希望する時間帯をお伝え頂ければ、しつこい営業電話をすることはありません。

  • 見積もり後のフォローも致します

    ご紹介後にご不明点や依頼を断りたい会社がある場合も、お気軽にご連絡ください。弊社から各会社へのご連絡も可能となっております。

© ZIGExN Co., Ltd. All Rights Reserved.

© ZIGExN Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

安心への取り組み:アルバイトEXを運営する株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。 安心への取り組み
株式会社じげんはプライバシーマークを取得しています。