リフォーム相談員 きしもと

私達は直接会って対話ができないので、なかなか伝わりにくい部分があるかと思います。
その分、お電話やメールでお伺いしていただければ、最後までしっかりと対応させていただきます。
特にリフォームは何回もすることではないため、初めての方が多く、何に悩まれているのかが話していくうちにわかったという方もいらっしゃるほどです。
些細なことでもお答えできますので、ぜひお気軽にリノコまでお電話ください。
お気軽にお電話ください
0120-600-806
9:00 ~ 19:00(年末年始除く)
きしもとの監修記事
-
壁付けキッチンのメリット・デメリットやおすすめレイアウトを紹介
- キッチンには様々なレイアウトがありますが、その中でも日本で昔から親しまれてきたのが壁付けキッチンです。ここでは壁付けキッチンのメリットとデメリットについて詳しく解説してきます。また壁付けキッチンがおすすめな人や、キッチンリフォームの費用相場についても触れていきます。
2021.10.06
-
ガスコンロが故障したらどうする?修理より交換がおすすめな理由
- 毎日の料理にかかせないキッチンのガスコンロ。それだけに壊れたらすぐに修理または交換しなければならない設備ですが、安くはない買い物だけにいざ不調になったら修理すべきか交換すべきか迷いますよね。「購入から10年以上経っていれば交換。また10年経っていなくても2008年までに買ったものは交換を検討してみる」というのがおすすめですが、今回はその理由や壊れる前にコンロの不調に気づくためのサインを紹介します。
2021.03.31
-
障子の張替えがしたい!方法やかかる費用はどのぐらい?
- 新しい障子は清潔感があって気分が良いものですよね。住居内の設備としては簡単に手入れができる箇所でもあり、定期的に障子を張替えるだけでも部屋の印象が良くなります。 今回は障子をDIYで張り替えるときの方法や経費に加えて、業者に依頼した場合の相場や障子を張替えたときに得られる効果などについて紹介していきます。
2021.01.21
-
魚を焼くだけじゃもったいないグリル活用術
- 旨味を凝縮して焼き上げることができ、違う食材の同時調理も可能なIH・ガスコンロのグリル活用術をご紹介します。簡単IH・ガスコンロの交換などのリフォームは全国対応のリノコにお問い合わせください!
2020.08.03
-
介護しやすい環境に!バリアフリーリフォームの方法まとめ
- 介護が必要な家族がいる場合や、自分自身も足腰に不安をかかえている場合は、バリアフリーリフォーム(介護リフォーム)について検討する必要があるでしょう。暮らしやすい住宅にしておくと、イザというときに安心して自宅で生活を続けることが可能になるからです。バリアフリーリフォームとはどのようなもので、どんな施工内容なのか紹介します。
2018.12.12
-
抗ウィルス壁紙のご紹介
- 機能性壁紙の中には抗ウイルス機能を持つものがあります。 病院や老人ホームなどはもちろん、小さなお子様やペットのいる家庭でも安心してお使いいただけます。 リノコオリジナルの抗ウィルス壁紙がウィルスを不活性化するメカニズムなどを解説しています、クロスの張り替えをご検討の方はぜひご一読ください。
2020.08.03
-
地球にも家計にも優しい省エネリフォーム
- 家庭でもできて生活の向上にもつながるのが、省エネリフォームです。ここではその魅力と方法についてご紹介します。
2019.03.01
-
キッチン照明の手元灯がつまらない!機能性やデザイン性に優れたライト特集
- 主婦であれば、毎日かなりの時間を過ごすことになるのがキッチンです。主婦の職場とも言えるキッチンでは細かい作業をするので、明るさはとても大切な要素ですよね。キッチン全体の明るさを保つ照明に加えて必要なのが手元灯です。 最近では手元灯にも様々なバリエーションが出てきていることをご存じでしたか?今使っている手元灯に飽きてしまったという人は、ご自分のキッチンにぴったりで使いやすいものにチェンジしてみるのもよいでしょう。今回は様々な手元灯の種類をご紹介します。
2017.04.12
他のリフォーム相談員
リフォームに詳しい相談員が対応いたします。
無料の見積依頼、リフォームのご相談・お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。
お気軽にお電話ください
0120-600-806
9:00 ~ 19:00(年末年始除く)
リノコは「安い」「定額」「安心」
リフォームに関することなら
お気軽にご相談ください
お電話でのご相談・見積り依頼はこちら
0120-600-806
9:00 ~ 19:00(年末年始除く)